タラと小松菜の炒め物

せきどん1125
せきどん1125 @cook_40019561

これからタラも小松菜もおいしくなる季節。たっぷり菜っ葉が食べられます。
このレシピの生い立ち
以前はブリを使ってましたが、タラの方が安い上においしかったので。

タラと小松菜の炒め物

これからタラも小松菜もおいしくなる季節。たっぷり菜っ葉が食べられます。
このレシピの生い立ち
以前はブリを使ってましたが、タラの方が安い上においしかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 生タラ 3切れ
  2. ・下味
  3. ・醤油 大さじ1
  4. ・酒 大さじ1
  5. ・しょうが(すりおろし 小さじ 1/2
  6. 小松菜 200g(1束)
  7. 長ネギ 1本
  8. にんにく 1片
  9. 中華スープ 1/4カップ
  10. 大さじ1 1/2
  11. 醤油 大さじ1
  12. ごま 小さじ1
  13. 塩・こしょう 適量
  14. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    小松菜はキレイに洗って3~4cm長さに切り、茎と葉の部分を分けておく。タラは一口大のそぎ切りにし、骨を取って下味をつけておく(10分程度)。にんにくはみじん切り、長ネギは1㎝幅の小口に。

  2. 2

    下味をつけたタラの汁気をとり、片栗粉をまぶして180℃の油でカラッと揚げる。

  3. 3

    中華鍋を熱し、にんにく・長ネギを炒め、香がでたら小松菜の茎、葉の順にサッといためる。

  4. 4

    酒・醤油・タラ・中華スープを3の鍋に順に加え、鍋をあおりながら底から大きく混ぜ合わせ塩・こしょうで味を調える。

  5. 5

    水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後にごま油で香とつやをつける。

コツ・ポイント

強火でサッと仕上げましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
せきどん1125
に公開
一人暮らしが長かったので、私の料理はなんでもてきとーです。分量などきちんと量りだせたら、レシピアップしてみようかな。どうぞ宜しく。
もっと読む

似たレシピ