ワンタン揚げ2種「牡蠣とカニカマ」

銀姐
銀姐 @cook_40014691

下味をつけたぷりぷりの牡蠣と、余った皮でカニカマとチーズを入れて揚げました。揚げたてをサクッとじゅっわっとどうぞ♪
このレシピの生い立ち
牡蠣フライにするにはちょっと小さめの牡蠣が安かったので。

ワンタン揚げ2種「牡蠣とカニカマ」

下味をつけたぷりぷりの牡蠣と、余った皮でカニカマとチーズを入れて揚げました。揚げたてをサクッとじゅっわっとどうぞ♪
このレシピの生い立ち
牡蠣フライにするにはちょっと小さめの牡蠣が安かったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 生牡蠣 12粒
  2. *紹興酒 大1
  3. *醤油 大1
  4. 片栗粉 大2/3
  5. カニカマ 4本
  6. チーズ スライスチーズ1枚
  7. ワンタンの皮 市販を1袋(20枚)
  8. ピーマン 1個(彩りなのでなくても可)
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    牡蠣は洗って水気をきり、紹興酒と醤油で30分下味を付けて片栗粉を手でまぶしてキッチンペーパーの上で水気をしっかりきります。

  2. 2

    カニカマは半分に切ってチーズと

  3. 3

    牡蠣はそのまま

  4. 4

    くるくるっと巻きます。

  5. 5

    160度くらいの揚げ油でほんのりキツネ色になるまで揚げて出来上がり。彩りの赤ピーマンをさっと揚げて、たっぷりの千切りキャベツと一緒に添えてお好みでソースを掛けてどうぞ。

コツ・ポイント

牡蠣の水気をしっかりきって、ワンタンの皮でしっかり巻いてジューシーさをキープして下さい。ワンタンの皮の代わりに、ミニ春巻きの皮に2~3粒入れて揚げても。生食用の牡蠣なので、皮が色づく程度まで揚げて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
銀姐
銀姐 @cook_40014691
に公開
北国札幌で、お子ちゃま舌のダンナと太り息子の銀次(♂猫)と暮らしています。日々の酒の肴とお弁当中心のレシピです。
もっと読む

似たレシピ