ブラックオリーブのライ麦パン

ライ麦とブラックオリーブの相性が最高においしいです。このパンの薄切りとおいしいお酒があったらもう何にもいりません。何も言わずに食べ続けてしまいます。
このレシピの生い立ち
バーで食べてあんまりおいしかったので自分で再現してみました。
ブラックオリーブのライ麦パン
ライ麦とブラックオリーブの相性が最高においしいです。このパンの薄切りとおいしいお酒があったらもう何にもいりません。何も言わずに食べ続けてしまいます。
このレシピの生い立ち
バーで食べてあんまりおいしかったので自分で再現してみました。
作り方
- 1
粉類にドライイースト・はちみつ・塩を加えます。ここに水を加えてよくこねます。生地がしっとりとまるまで捏ねあがったらラードを加えしっかりなじむまでこねます。*ラードは入れても入れなくてもOKです。入れるとふっくら、入れないとハードな感じになります。お好みで
- 2
生地の捏ねの最後にブラックオリーブの輪切りを加え全体になじむまで混ぜます。
- 3
発酵に入ります。一次発酵を一時間(体積が二倍になるまで)、パンチを入れて二時発酵を20分します。このあと空気を抜いて生地を4等分してベンチタイムを20分とります。この際、乾燥しないようにおおいをかけてください。
- 4
成形に入ります。生地を打ち粉をした台に出し、やさしくたたくようにして空気を抜きながら円形にのばします。これを縦に三つ折りにします。生地を90℃返してもう一度縦に三つ折りにして折り目をまとめ丸く成形します。
- 5
仕上げ発酵を40-60分します。生地が二倍になったら生地にたっぷり霧を吹き、200℃のオーブンで28分くらい焼きます。このときにオーブンにもたっぷりと霧を吹きます。
- 6
焼き上がったら通気のよいラックの上などで冷まします。薄く切って食べます。食事パンにもなりますが、個人的にはおつまみパンとして食べるのが最高です。
コツ・ポイント
オリーブを入れてからは手ごねにしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
♪素朴なライ麦パン♪ ♪素朴なライ麦パン♪
ローマの朝食で食べたライ麦パンはライ麦が多くてこんな感じだったかな…?頂く直前に温めて食べると柔らかくて美味しいです。また夕食用のパンとしてもおすすめです。ホームベーカリーで作る食べきりレシピです。りえっち
-
その他のレシピ