♪素朴なライ麦パン♪

りえっち
りえっち @cook_40012950

ローマの朝食で食べたライ麦パンはライ麦が多くてこんな感じだったかな…?頂く直前に温めて食べると柔らかくて美味しいです。また夕食用のパンとしてもおすすめです。ホームベーカリーで作る食べきりレシピです。
このレシピの生い立ち
配合はホームベーカリーに載っていたレシピを参考に考えました。ライ麦が多いところとオリーブ油を使ったところがオリジナルです。

♪素朴なライ麦パン♪

ローマの朝食で食べたライ麦パンはライ麦が多くてこんな感じだったかな…?頂く直前に温めて食べると柔らかくて美味しいです。また夕食用のパンとしてもおすすめです。ホームベーカリーで作る食べきりレシピです。
このレシピの生い立ち
配合はホームベーカリーに載っていたレシピを参考に考えました。ライ麦が多いところとオリーブ油を使ったところがオリジナルです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

コッペ型4個
  1. 強力粉 120g
  2. ライ麦粉 80g
  3. 100cc
  4. オリーブオイル 25cc
  5. 砂糖 10g
  6. 2.5g
  7. ドライイースト 3.5g

作り方

  1. 1

    オリーブオイル以外の材料をホームベーカリーに投入してスイッチポン!生地がざっと混ざったらオリーブオイルを投入。

  2. 2

    こねあがったら生地をまとめてボールに入れて乾燥しないようにラップと上からぬれふきんをかけ1次発酵を30分ほど行う。(オーブンレンジの発酵キーで、または暖かいところに置く)フィンガーテストする。

  3. 3

    ガス抜きして生地を4等分に切り分けて、きれいな面が出るように丸めて10分ほどベンチタイム。(このときも乾燥しないようにラップ+ぬれ布巾をかけて)

  4. 4

    麺棒で楕円形に生地をのばし、上下を中央に折り込んでて三つ折りにして最終的にドック型に成形する。綴じ目はちゃんとつまんでとじてね。(この時他の生地が乾燥しないようにラップ等をかぶせていてね)そのあと20分ほど2次発酵。

  5. 5

    オーブンを200度にセット。
    生地に斜めの切込みを入れて上面にライ麦粉(分量外)をふりかけ25分焼く。
    粗熱を取る。
    頂く時は冷めていたらレンジで温めていただいてください。

コツ・ポイント

手ごねで作る場合、また天気や機械の機種により水分が変わってきますので各自調節してください。焼く温度はレンジオーブンでの温度です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りえっち
りえっち @cook_40012950
に公開
2000年に結婚して娘を持つ主婦&ピアノ弾き。東京のちょっと下町近くに住んでます。一生懸命ピアノを娘に教えたにも関わらず、娘の「ホントは木琴のおーきいの(マリンバ)がやってみたいのよね」の一言で一念発起、今や浅草までレッスンに通い、結局私はピアノ伴奏で親子楽しく(?!)発表会で演奏させてもらい良い思い出に。今も娘はレッスンに通い修行中。家族で美味しいソフトクリームを食べるのが大好き!
もっと読む

似たレシピ