鶏肉とキクラゲの中華炒め

ぴょこ @cook_40018392
ごはんにぴったりのおかずです。お酢を使っていますが、あまり酸っぱくなくて食べやすいです。冷めてもおいしいのでお弁当にいれてもいいと思います。
鶏肉とキクラゲの中華炒め
ごはんにぴったりのおかずです。お酢を使っていますが、あまり酸っぱくなくて食べやすいです。冷めてもおいしいのでお弁当にいれてもいいと思います。
作り方
- 1
鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩少々、紹興酒大さじ1/2、しょうゆ大さじ1、片栗粉大さじ1/2、ごま油大さじ1/2(すべて分量外)をもみ込み下味をつける。
- 2
キクラゲはぬるま湯で戻し、食べやすい大きさに切る。チンゲン菜は3cm程度に切る。
- 3
フライパンにごま油を熱し、長ねぎ、にんにく、しょうが、唐辛子を炒め、香りがたったら鶏肉を炒める。チンゲン菜、きくらげを加え火が通ったら、酒、黒酢、オイスターソースを加え混ぜ、火を止める。
コツ・ポイント
黒酢がなければ、普通のお酢で代用してください。紹興酒も普通の料理酒でOKです。
似たレシピ
-
じゃがいもの中華炒め♡中国の家庭料理 じゃがいもの中華炒め♡中国の家庭料理
ごはんやビールのあてにピッタリ!子供も喜んで食べるし、お酢が入ってるのでヘルシー!冷めてもおいしいのでお弁当のおかずも◎ あやりんこクッキング -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17366183