巻きすなしで簡単!FPとオーブンで伊達巻

NOV
NOV @cook_40018818

初挑戦でもこんなにカンタンにできました。市販の伊達巻、甘すぎるのでいつか
作ってみたいと思ってたんです。
買ったフードプロセッサー、初めて使いました。

このレシピの生い立ち
フライパンでは自信がなくて、はしっこまで使えそうなオーブンでチャレンジ。

ぽっぽさん、kyumiさんはじめ皆さんの
レシピのおかげです*^^*
ありがとうございます。

ラップで巻くのとチーズは年末のTVで奥薗壽子さんがやっていたのを思い出して
やってみました。チーズが「のりがわりになるし」というのがホントにその通り!
おつまみにもなる伊達巻です~

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. はんぺん 大1枚
  2. 3個
  3. とろけるチーズ 適量
  4. みりん 大さじ1
  5. 日本酒 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ1
  7. だし 大さじ2

作り方

  1. 1

    オーブンを170度に余熱。
    フードプロセッサーにチーズ以外の材料すべてを入れる。(はんぺんは小さめにちぎって)10~15秒ぐらい、ふわっとするまでまぜる。

  2. 2

    型に流し込み、余熱したオーブンで20分ぐらい焼き表面が固まったら焼き目をつけるため200度に上げ、こんがりするまで焼く。

  3. 3

    ラップを大きめに広げ、焼けた
    2を焼き目を下にして置く。
    上にチーズ(とろけるスライス
    チーズが便利)を置き、巻きす
    で巻くように巻いていく。

  4. 4

    ラップでしっかりくるんで
    あら熱が取れるまで冷ます。
    (この時、水分などが出る
    ので、キッチンペーパーや
    焼くとき使ったオーブンシート
    をラップとの間に入れると
    いいようです。)

コツ・ポイント

型ないけど天板じゃ大きすぎるし・・・とCookで知ったワザを使い型を作りました。厚紙で箱型の型を作り、アルミホイルでくるみ、その上にさらにオーブンシートを
しきこみ、ホイルに生地がつかないように
しました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

NOV
NOV @cook_40018818
に公開
Cookpadに出会ったおかげで料理や食べる楽しみがグンと広がりました♪
もっと読む

似たレシピ