くるみが香ばしい★ キャラメルタルト

スイートジャム
スイートジャム @cook_40020125

ざっくりしたタルト生地に、はちみつ風味のアパレイユ、豆乳クリームでキャラメリゼしたくるみがたっぷり・・・。1切れで大満足のタルト。

このレシピの生い立ち
パン屋さんで買ったくるみタルトがおいしくて、工夫してみました。タルト生地と豆乳キャラメルはsa'kitchen さんのレシピを参考にさせていただきました!

くるみが香ばしい★ キャラメルタルト

ざっくりしたタルト生地に、はちみつ風味のアパレイユ、豆乳クリームでキャラメリゼしたくるみがたっぷり・・・。1切れで大満足のタルト。

このレシピの生い立ち
パン屋さんで買ったくるみタルトがおいしくて、工夫してみました。タルト生地と豆乳キャラメルはsa'kitchen さんのレシピを参考にさせていただきました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タルト一台分
  1. タルト生地 sa'kitchen さんレシピID: 17360515を参考にしました
  2. 全粒粉 200cc
  3. ★米油 60cc
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. きび砂糖 大さじ2
  6. ★塩 小さじ1/8
  7. 豆乳 大さじ1~2
  8. 40g
  9. 豆乳 40g
  10. はちみつ 40g
  11. アーモンドパウダー 20g
  12. 上に乗せるくるみ sa'kitchen さんレシピID: 17357297 を参考にしました
  13. くるみ お好きな分量
  14. きび砂糖 100g
  15. 豆乳 100cc(様子を見ながら)

作り方

  1. 1

    タルト生地をつくる。
    ボウルに全粒粉~砂糖までをふるい入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。

  2. 2

  3. 3

    1のボウルに油を少しずつ振り入れ、手ですり合わせてそぼろ状にする。豆乳を加えてひとまとめにする(豆乳の量は生地の状態で加減)。ラップに包んで冷蔵庫で30分ほど休ませる。

  4. 4

    オーブンを180度に暖め始める。
    生地を麺棒で2~3mm厚さにのばす。
    タルト型を使わずに、形作るのでなるべく丸い形にのばしていく。
    生地の周囲を1.5センチほど起こして、縁をつくる。隙間ができないようにぎゅっとしっかり抑えながら高くしていく。

  5. 5

  6. 6

    底にフォークで空気穴をあける。 180度で15分焼く。
    このとき、一緒にくるみもローストしておくとさらに香ばしい!

  7. 7

    アパレイユをつくる。
    卵をボウルに割りいれ、泡立て器でときほぐす。はちみつ、豆乳を加えよく混ぜる。最後にアーモンドプードルを加えなめらかになるまで混ぜる。

  8. 8

    空焼きしたタルト生地に5のアパレイユを流し、15~20分様子を見ながら焼く。クルミをのせ一度焼くので、焼き加減は浅めに。

  9. 9

    豆乳キャラメルをつくる。
    鍋にきび砂糖、水小さじ1(分量外)を入れ中火にかける。砂糖が溶けたら鍋をゆすり、少し火を落としながら煮詰めていく。
    煙が少し出て、香ばしい香りが出たら火から下ろす。
    温めておいた豆乳を少しずつ加え、木べらで混ぜる。

  10. 10

    7の鍋ににくるみを一度に加える。木べらでキャラメルをよくからめる。

  11. 11

    タルト生地の上に、くるみを熱いうちにのせる。まんべんなく散りばめたら、オーブンで5分ほど焼く。
    できあがり。

コツ・ポイント

タルト型を使わずに、生地を伸ばしながら丸く形作っていくので無駄が出ません。もちろん型を使っても!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スイートジャム
スイートジャム @cook_40020125
に公開
皆さんの完成度高いオリジナルレシピに、いつも助けられています♪料理は好きだけど分量はいつも「こんなもんかな~?」だったので、これからはひとつひとつ大切に作って、宝箱のようなページにしてみたい!と思います。のんびりペースですが、よろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ