くるみが香ばしい★ キャラメルタルト

ざっくりしたタルト生地に、はちみつ風味のアパレイユ、豆乳クリームでキャラメリゼしたくるみがたっぷり・・・。1切れで大満足のタルト。
このレシピの生い立ち
パン屋さんで買ったくるみタルトがおいしくて、工夫してみました。タルト生地と豆乳キャラメルはsa'kitchen さんのレシピを参考にさせていただきました!
くるみが香ばしい★ キャラメルタルト
ざっくりしたタルト生地に、はちみつ風味のアパレイユ、豆乳クリームでキャラメリゼしたくるみがたっぷり・・・。1切れで大満足のタルト。
このレシピの生い立ち
パン屋さんで買ったくるみタルトがおいしくて、工夫してみました。タルト生地と豆乳キャラメルはsa'kitchen さんのレシピを参考にさせていただきました!
作り方
- 1
タルト生地をつくる。
ボウルに全粒粉~砂糖までをふるい入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。 - 2
- 3
1のボウルに油を少しずつ振り入れ、手ですり合わせてそぼろ状にする。豆乳を加えてひとまとめにする(豆乳の量は生地の状態で加減)。ラップに包んで冷蔵庫で30分ほど休ませる。
- 4
オーブンを180度に暖め始める。
生地を麺棒で2~3mm厚さにのばす。
タルト型を使わずに、形作るのでなるべく丸い形にのばしていく。
生地の周囲を1.5センチほど起こして、縁をつくる。隙間ができないようにぎゅっとしっかり抑えながら高くしていく。 - 5
- 6
底にフォークで空気穴をあける。 180度で15分焼く。
このとき、一緒にくるみもローストしておくとさらに香ばしい! - 7
アパレイユをつくる。
卵をボウルに割りいれ、泡立て器でときほぐす。はちみつ、豆乳を加えよく混ぜる。最後にアーモンドプードルを加えなめらかになるまで混ぜる。 - 8
空焼きしたタルト生地に5のアパレイユを流し、15~20分様子を見ながら焼く。クルミをのせ一度焼くので、焼き加減は浅めに。
- 9
豆乳キャラメルをつくる。
鍋にきび砂糖、水小さじ1(分量外)を入れ中火にかける。砂糖が溶けたら鍋をゆすり、少し火を落としながら煮詰めていく。
煙が少し出て、香ばしい香りが出たら火から下ろす。
温めておいた豆乳を少しずつ加え、木べらで混ぜる。 - 10
7の鍋ににくるみを一度に加える。木べらでキャラメルをよくからめる。
- 11
タルト生地の上に、くるみを熱いうちにのせる。まんべんなく散りばめたら、オーブンで5分ほど焼く。
できあがり。
コツ・ポイント
タルト型を使わずに、生地を伸ばしながら丸く形作っていくので無駄が出ません。もちろん型を使っても!
似たレシピ
-
-
-
-
-
エンガーディナー@キャラメルくるみタルト エンガーディナー@キャラメルくるみタルト
エンガディナー。くるみのキャラメリゼのタルトです。くるみが足りなかったので、ミックスナッツのキャラメルになってます。 ゆっこさん -
-
-
-
-
-
エンガディナー(クルミキャラメルタルト) エンガディナー(クルミキャラメルタルト)
さくさくのタルトに、キャラメルの甘味とナッツの香ばしさが絶妙です。余った生クリームはホイップしてタルトにのせました。Sie♪
-
ナッツ&ココナッツのキャラメルタルト ナッツ&ココナッツのキャラメルタルト
パン粉消費の為のパン粉を使ったサクサクタルト台に、ダマンド、キャラメリゼしたナッツとココナッツの最強組み合わせタルト♡♡ Chihiro⌘
その他のレシピ