1ボウルでOK*ココアパウンドケーキ

もんmon
もんmon @cook_40020169

ハンドミキサーがなく
泡立て器でガンガン混ぜたので
ふくらまないかもと心配したのですが
うまくいったので初レシピアップ^^
アップするなら過程の写真撮れば良かったなぁ。。。
このレシピの生い立ち
バレンタイン用にとチョコを刻み入れましたが
始めに溶かし入れても入れなくても良いと思います。
ナッツ類もご自由に^^
バナナを入れたりレーズン入れたり、
パウンドケーキって自由利きますよね^^

1ボウルでOK*ココアパウンドケーキ

ハンドミキサーがなく
泡立て器でガンガン混ぜたので
ふくらまないかもと心配したのですが
うまくいったので初レシピアップ^^
アップするなら過程の写真撮れば良かったなぁ。。。
このレシピの生い立ち
バレンタイン用にとチョコを刻み入れましたが
始めに溶かし入れても入れなくても良いと思います。
ナッツ類もご自由に^^
バナナを入れたりレーズン入れたり、
パウンドケーキって自由利きますよね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17×8×5パウンド型
  1. バター 100g
  2. 砂糖 80g
  3. M2個
  4. 薄力粉 80g
  5. ココアパウダー(無糖) 20g
  6. ブランデー あれば
  7. 板チョコ 適当
  8. ピーナッツダイス 適当

作り方

  1. 1

    バターと卵を常温に戻しておく。

    チョコを粗く刻んでおく。

    パウンド型にクッキングシートを敷いておく。

  2. 2

    ボウルにバターを入れ泡立て器で混ぜ、白っぽくなったら砂糖を入れ、ジャリジャリ感がなくなるまで混ぜる。

  3. 3

    卵を溶き、2に数回に分けて入れながら混ぜ、入れ終わっても泡立てるつもりでしっかり混ぜる(!ポイント)。

  4. 4

    ブランデーも加え混ぜる。(ここで混ぜても混ぜても少しもろもろした感じになりましたが大丈夫です^^;)

  5. 5

    薄力粉・ココアパウダーをボウルにふるい入れ、粉の上にピーナッツダイスを入れ、よく混ぜる。

    刻んだチョコを入れ、混ぜる。

  6. 6

    クッキングシートを敷いたパウンド型に流し入れる。
    型を軽く数回落として空気抜きをし、生地の中央をくぼませる。(中央がグァ~っと膨らむので)

  7. 7

    オーブンで150度50~55分焼く(予熱なし)。

コツ・ポイント

粉を混ぜるときに「混ぜすぎないように」とよく言われますが

それまでの過程(バターやタマゴ混ぜ)で

しっかり空気を入れて混ぜていれば大丈夫!

気にしすぎて粉がちゃんと混ざっていなかったなんて後でショックですよね;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もんmon
もんmon @cook_40020169
に公開
目分量料理でずっとやってきたので適当料理が身に付いてしまってます^^;旦那が好き嫌いめちゃくちゃいっぱいあるので栄養バランス気になるし`ε´レパートリー増やすのはもちろん、几帳面な料理も身につけたいのでよろしくお願いします^^
もっと読む

似たレシピ