ゆり根の白い含め煮

みやこ
みやこ @cook_40016355

 甘く、ほろ苦く、上品に。色を生かすためしょうゆを使わず、真っ白に仕上げます。

ゆり根の白い含め煮

 甘く、ほろ苦く、上品に。色を生かすためしょうゆを使わず、真っ白に仕上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ゆり根 3~4個
  2. *水 2/3カップ
  3. *さとう 大さじ2
  4. *みりん みりん2/3
  5. *塩 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    ゆり根の根元を切り、汚れた部分を削り取る。一片ずつはがしてよく洗う。

  2. 2

    酢を加えた熱湯にさっと通し、すぐ水にとる。

  3. 3

    *を煮立ててゆり根を入れ、再び煮立ったら2~3分弱火で煮る。

  4. 4

    ふたをしたまま少しあら熱を取り、余熱で火が通ったくらいで深めの器に煮汁ごと移す。そのまま冷ます。

コツ・ポイント

 火が通りやすいので、煮過ぎないように。ほろっとした食感が残るのがベストです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みやこ
みやこ @cook_40016355
に公開
 Kitchen 藍色グラス お料理をして、それをおいしいって言ってくれる人がいて、それだけあれば、どんなつらいときも乗り越えていける。 Cookpad専用のアドレスを取得しました。日記、コメント欄以外でご連絡があればこちらへ。 miyako.cookpad@gmail.com
もっと読む

似たレシピ