大成功!ハムスイコウ(五目餅揚げ)

大好きなハムスイコウ。飲茶の点心だよ。海老蒸し餃子や、小籠包みたいにメジャーじゃないから、なかなか参考レシピもなくて、食べた感じで試行錯誤の末、完成!何かの番組でディビ夫人がおいしいって絶賛されていたよ。ぜひ作ってみて!
このレシピの生い立ち
横浜中華街で初めて食べたのがかれこれ15年前。いやーはまったねー。
大成功!ハムスイコウ(五目餅揚げ)
大好きなハムスイコウ。飲茶の点心だよ。海老蒸し餃子や、小籠包みたいにメジャーじゃないから、なかなか参考レシピもなくて、食べた感じで試行錯誤の末、完成!何かの番組でディビ夫人がおいしいって絶賛されていたよ。ぜひ作ってみて!
このレシピの生い立ち
横浜中華街で初めて食べたのがかれこれ15年前。いやーはまったねー。
作り方
- 1
浮き粉を分量のお湯で溶き、その中に白玉粉、分量の水,
砂糖、ラード又はサラダ油を入れてよくこねてビニールに入れ冷蔵庫に! - 2
肉、たまねぎ、戻した乾ししいたけ、たけのこ、しょうがは、みじんに切り、ごま油で炒める。あらかた炒めたら分量の酒、醤油、砂糖、水を入れ火を通す。水分がある程度飛んだら、水溶き片栗粉で硬めにとろみをつける,風味付けのごま油を入れる。
- 3
具がさめたら、生地を8個から9個に分け、丸め、手で押しつぶして餃子の生地のように円く伸ばす。打ち粉は片栗粉でいいが、しなくてもあまりくっかないよん。カレースプーン1杯弱の具を生地で包む、玉子型にしてね。具が見えないように。
- 4
たっぷりの油を160℃位の低めの温度にし、3を入れる。鍋底にくっつきやすいので、表面が少し固まり水泡が出来たら、3、4回ころがしながらゆっくりと4、5分揚げる。からし醤油でどうぞ!
- 5
- 6
コツ・ポイント
今回はお家で作れるように、干貝柱や干海老は高いから省いたけれど、この不況にボーナスがでた人は買って入れたらいいよ。くすんっ・・・・・。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ラードが決め手☆うちの餃子 ラードが決め手☆うちの餃子
餃子のレシピ、作り方、焼き方を試行錯誤しながら考えるのが好きな私達夫婦。進化し続けてきてできあがった餃子です。ラードが味の決め手! そらのひかり -
-
羽つきパリパリ☆基本のジューシー焼き餃子 羽つきパリパリ☆基本のジューシー焼き餃子
餃子が大好きなのですが、なかなか美味しいレシピが見つからず…試行錯誤しながらやっと納得のいくものができました! めいこば -
-
-
-
その他のレシピ