搾り出しスイ~トポテト♪

中2のさおりん☆
中2のさおりん☆ @cook_40017816

結構時間がかかるけど、めちゃ②おいCよ☆★

搾り出しスイ~トポテト♪

結構時間がかかるけど、めちゃ②おいCよ☆★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25個分
  1. さつまいも 1kg
  2. 砂糖 100g
  3. 牛乳 1/4カップ
  4. バター 大さじ2
  5. 卵黄 2個分
  6. ラム 大さじ2
  7. ニラエッセンス 少し
  8. 少し

作り方

  1. 1

    サツマイモを焼き芋にするか、蒸してください。
    蒸す場合は、サツマイモを2cmくらいの輪切りにし、蒸し器でふかしてください。
    タッパーを持ってる人は、レンジを使って芋をふかしてもいいですよ!

  2. 2

    サツマイモの皮をむきます。
    むいたら、中身をめん棒でつぶします。

  3. 3

    サツマイモを裏ごししてください。
    裏ごし器を使って、サツマイモを粒のない、なめらかなサツマイモにします。

  4. 4

    裏ごししたサツマイモを鍋に入れ、砂糖、牛乳、バター、卵黄、塩を加えて弱火にかけ、木しゃもじでよく練り合わせます。

  5. 5

    ペースト状になったら火からおろし、バニラエッセンスとラム酒を加えます。

    このあと、搾り出し袋で搾り出すので、柔らかい方が搾り出しやすいでしょう。もう一度火にかけ、牛乳をすこしずつ足していき、ちょうどいい柔らかさになったら火を止めてください。

  6. 6

    火からおろしたサツマイモを、搾り出し袋に入れ、アルミ箔のケースに搾り出します。

  7. 7

    鉄板に、アルミ箔のケースに入ったサツマイモを並べ、180℃のオーブンにいれ、焼き色が付くチョット前くらいまで焼きます。
    あまり焼きすぎると固くなり、滑らかさが減ります。

コツ・ポイント

*あまりたくさんの量を一度に作らないほうがいいでしょう。あまり多いと、裏ごしや、練り合わせる時にかなりの時間がかかります。
*皮をむくときは火傷をしないように、手袋をはめるか、サツマイモを棒に刺すなどしてください。
皮をむくときとか、火傷しない様に、手袋などをするといいでしょう。
*サツマイモは中まで充分火を通してください。
*サツマイモの皮をむいたら、熱いうちに手早く裏ごししてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中2のさおりん☆
に公開
中学3年生です。お菓子作りが好きなので、いろんなお菓子の作り方を教えてください!
もっと読む

似たレシピ