モチモチ★豆腐の落とし焼き

せっちゃん
せっちゃん @cook_40019406

ダイエットメニューもそこを尽きてきて、新メニューを開拓中です。
ヘルシーな豆腐をメインにしてみました。高コレステロールの夫のために卵も使わず、ボリュームある副菜を日々考えています。
片栗粉の功績で、モッチり感が美味しい~♪

モチモチ★豆腐の落とし焼き

ダイエットメニューもそこを尽きてきて、新メニューを開拓中です。
ヘルシーな豆腐をメインにしてみました。高コレステロールの夫のために卵も使わず、ボリュームある副菜を日々考えています。
片栗粉の功績で、モッチり感が美味しい~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

写真どおり小5個
  1. 豆腐 1/2丁
  2. 長ネギ 半分
  3. にんじん 適宜
  4. シーチキン 1缶
  5. 塩コショウ 適宜
  6. 片栗粉

作り方

  1. 1

    豆腐は軽く水切りをしてつぶします。にんじんは適当な量をみじん切りにしてレンジで少々加熱(焼く時に生のまま残りがちなので)し、長ネギもみじん切りにし、シーチキンのオイルを切ったものと豆腐とあわせる。

  2. 2

    1に塩コショウをする。

  3. 3

    混ぜると水が出るし、とても固まる状態にはないと思いますので、ここで片栗粉を適宜入れ、軽く生地がまとまる程度(ゆるくてOK)に調整する。

  4. 4

    サラダオイルかごま油(分量外)を少量テフロン加工のフライパンに熱し、3を軽くまとめ、薄くしたものを焼いていく。

  5. 5

    両面にキツネ色に焼き目がついたら出来上がりです。

  6. 6

    ※おろしポン酢醤油や辛子醤油で食べたり、中華風のあんを掛けたり、つけるタレはお好みでどうぞ。本日はRID:17375139のもやしあんを掛けていただきました。
    長ネギをタマネギにするとケチャップとかも合う洋風に変身するかな?

コツ・ポイント

片栗粉でつなぐのがモチモチのポイントですねー。味は掛けるあんなどによって強めにしたり、弱めにしたり調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せっちゃん
せっちゃん @cook_40019406
に公開
地味レシピのせっちゃんです。歴だけは長く、2003年?くらいからこちらでお世話になってます。つくれぽとかもマメにしようと思いつつ、なかなか…(汗のんびりスローにやっていきます。たまにつくれぽお邪魔した方、日記とかも古いのでスルーしてもらっても無問題なので、お気になさらず。もちろんご縁あって仲良くして頂けたら嬉しいです♪のんびりゆっくり頑張ります♪
もっと読む

似たレシピ