いももち

kristy
kristy @cook_40020428

簡単で美味しいです。お肉などの副菜としてもおやつがわりにもOK
このレシピの生い立ち
北海道に住んでた時に、近所のおばさんが作ってよく持ってきてくれたのが
懐かしくて作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

いももち6個
  1. じゃがいも 500g
  2. 片栗粉(ドイツのKartoffel Mehl) 1/2カップ(日本の片栗粉は少なめの方が良いかも?)

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮を剥いて切って柔らかく茹でる。

    熱いうちに茹であがったじゃがいもをつぶします。

  2. 2

    つぶしたじゃがいもに
    片栗粉を加えて粘りが出るまで木べらで混ぜます。

  3. 3

    混ぜあがったじゃがいも&片栗粉を一口大の大きさに
    丸めます。(基本はハンバーグのような形)

  4. 4

    薄く油をひいたフライパンで、両面が色付くまで焼いて出来上がり。
    (冷凍のを焼く場合は弱火で)

コツ・ポイント

出来上がったいももちには、お好みで
塩、砂糖醤油、バター醤油などでお食べ下さい。
冷凍保存も出来ます。(食べる時は細そ火でじっくり焼いてね)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

kristy
kristy @cook_40020428
に公開
2001年からドイツ在住&主婦業スタート!ダーリンはイギリス人で、食材とかにこうるさい・・・。ドイツで手に入る食材で色々頑張って作ってまーす。
もっと読む

似たレシピ