フワフワァ♪みるきぃおからカップケーキ

あた
あた @cook_40020094

練乳と粉チーズがポイントのやさしいお味。出来立ては大豆(おから)の香りがふわっとします。翌日は味がなじんでしっとり、チーズの風味がおからの風味を包んでいる感じ♪

このレシピの生い立ち
おからとHMが余っていて、乳製品だけの組み合わせで、チョコやココアを使わず、おからの風味を生かしたプレーンなケーキをと考えました。アレンジレシピID: 17388721 「☆おからラテケーキ★」もよろしくね♪

フワフワァ♪みるきぃおからカップケーキ

練乳と粉チーズがポイントのやさしいお味。出来立ては大豆(おから)の香りがふわっとします。翌日は味がなじんでしっとり、チーズの風味がおからの風味を包んでいる感じ♪

このレシピの生い立ち
おからとHMが余っていて、乳製品だけの組み合わせで、チョコやココアを使わず、おからの風味を生かしたプレーンなケーキをと考えました。アレンジレシピID: 17388721 「☆おからラテケーキ★」もよろしくね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5個分
  1. HMホットケーキミックス 100g
  2. おから(生) 80g
  3. 2個
  4. 無塩バター(マーガリン 45g~50g
  5. 練乳コンデンスミルク 25g
  6. 砂糖 20g
  7. 粉チーズ 小1強

作り方

  1. 1

    室温に戻したバターに砂糖を加え、泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。         

  2. 2

    溶き卵を1に少しづつ加え混ぜる。            練乳、生おから、HM、粉チーズの順に加え、その都度ヘラでさっくりと混ぜ合わす。

  3. 3

    マフィン型に生地を8分目まで入れ、(うちは予熱なし)170℃のオーブンで35分~40分焼く。

  4. 4

    ゆみねーねさんが3時のおやつに作ってくださいました♪ アーモンドスライストッピングというアクセサリーもつけてちょっぴりオシャレしてます(^^) どうもありがとうございました! 

コツ・ポイント

冷蔵庫から出したての卵を使うときは、耐熱ボウルに入れ、(砂糖も一緒に)直火で5秒~10秒かけながら混ぜるのが私の裏技!粉チーズのちょっぴりの塩分は練乳の甘さを引きしめるから大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あた
あた @cook_40020094
に公開
○ブログ始めました↓(2021年/06月より)http://magatamamama.blogspot.com
もっと読む

似たレシピ