小豆の炊きおこわ

おねえさん @cook_40019245
お赤飯が大好きな夫のために、お祝いでもないけど、しょっちゅう作ります.
このレシピの生い立ち
釣りに行く時に、おむすびにすると、持っていきやすいので
小豆の炊きおこわ
お赤飯が大好きな夫のために、お祝いでもないけど、しょっちゅう作ります.
このレシピの生い立ち
釣りに行く時に、おむすびにすると、持っていきやすいので
作り方
- 1
もち米と、米は、一緒に混ぜ、炊く30分くらい前に洗い、ザルにあげておく.
- 2
小豆は洗い、2倍位の水を加え、煮たったら、ゆでこぼし、再び同量くらい水を加え、煮立ったら、弱火にして、煮る。途中、3-4度びっくり水を入れ、約1時間くらい、固めにゆでる.
- 3
小豆とゆで汁をわける.
- 4
ゆで汁は、30cmくらい上から流すようにして冷ます.こうすると、赤みが鮮明になる.
- 5
小豆と、ゆで汁を1/3ずつにわけ、残りは、冷凍保存しておく.
- 6
ザルにあけておいた米を、炊飯器に入れ、ゆで汁を入れる。
- 7
酒、みりん、塩をいれ、水を目盛りまで足し、小豆を入れ、30分浸水後、ふつうに炊く.(我が家は炊き込みのメモリで)
- 8
10分ほど蒸らし、ごま塩をかけて出来上がり(今回金ゴマしかなかったので、すみません.ふつうは黒ごまですよね)
コツ・ポイント
小豆は,1cupは1/3使用、残りは冷凍保存しておく.
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17377997