ブルーベリーウォールナッツスコーン

はっちゅん☆
はっちゅん☆ @cook_40020003

ブルーベリーをペースト状にしてから加えたのでほんのり紫に色づいてます☆
豆乳を入れたのでやさしい味に仕上がりました!外はサクッ、中はシットリの甘さ控えめのスコーンです。
このレシピの生い立ち
普通にブルーベリーを加えるスコーンはよくあるのでペースト状にして加えてみました。

ブルーベリーウォールナッツスコーン

ブルーベリーをペースト状にしてから加えたのでほんのり紫に色づいてます☆
豆乳を入れたのでやさしい味に仕上がりました!外はサクッ、中はシットリの甘さ控えめのスコーンです。
このレシピの生い立ち
普通にブルーベリーを加えるスコーンはよくあるのでペースト状にして加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 薄力粉 160g
  2. 強力粉 40g
  3. ベーキングパウダー 大1
  4. ☆砂糖 大2
  5. バター 50g
  6. ブルーベリー(冷凍) 50g
  7. 豆乳 40g
  8. クルミ 20g

作り方

  1. 1

    クルミは粗く刻む。冷凍ブルーベリーは溶かしてから、フードプロセッサーにかけてペースト状にする。そこに豆乳を加えて混ぜておく。

  2. 2

    ☆類と、1cm角に切った冷えたバターをボールに入れ、手で粉とバターをこすり合わせるようにして混ぜ、粉チーズのようなポロポロの状態にする。

  3. 3

    そこに、1のクルミを入れサッと混ぜ、1のブルーベリー&豆乳を入れて、ササッと混ぜる。こねないようにして1つにまとめる。粉がきちんと混ざってなくても大丈夫(生地がやっとまとまるくらいの水分量です)。ラップをして冷蔵庫で30分程寝かす。

  4. 4

    ラップをはずし、台の上にのせ、麺棒で「のばして、2つにたたむ」を3回繰り返したら、厚さ2cmの円形にまとめる。(直径はだいたい15~18cmくらい)

  5. 5

    包丁で放射状に6等分して、クッキングシートを敷いた天板にのせ、190℃に予熱したオーブンで約15~20分焼く。(うちのオーブンでは18分でした)

  6. 6

    出来上がり!外はサクサクなのに、中はしっとりぃ~。

コツ・ポイント

ブルーベリーはもちろん生でもOKです。強力粉を入れることで中がしっとりのスコーンになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はっちゅん☆
はっちゅん☆ @cook_40020003
に公開
体に優しい手作りお菓子を中心にレシピを考えています。「食べてきれいに」をモットーに。取得資格●栄養士●フードコーディネーター●フードスペシャリスト●家庭料理技能検定3級
もっと読む

似たレシピ