作り方
- 1
生ひじきは洗っておく。ニンジンは細切り、お揚げは熱湯をかけておいてから細切り、糸コンニャク(白滝より太めのコンニャク)も熱湯を通してから食べやすい大きさに刻んでおく。
- 2
1を油で炒めてから、醤油、砂糖、酒、水を入れて煮る。ひじきの煮物より水分が多くなるようにする。
- 3
ボールにざるを重ねて、2をざるに入れる。(煮汁をボールにとる)
- 4
お米をといだら水をきり、炊飯釜にお米とともに3の煮汁を入れる。4合のメモリまで、水を足す。
- 5
3の具をお米の上にのせて、炊飯器で炊き込む。
コツ・ポイント
基本的にひじきの煮物を作ってそれを炊き込む感じですが、煮物より水分を多めに残しておいて煮汁を入れて炊き込むと味がしっかりしておいしくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17380051