型が無かったら作っちゃおう♪恐竜クッキー

calme
calme @cook_40021508

恐竜にはまっている息子の為に考えてみました。好きな絵をなぞって作る型作り。いろいろ出来そうで楽しいですよ♪
このレシピの生い立ち
恐竜が大好きな息子。誕生日ケーキは恐竜がいいと言ったのでどうしようか考えてクッキーをケーキのせることにしました。恐竜のクッキー型が手近に売っていなかったこと(ネットで売っていたモノは高かった!)のでどうしようかなと思っていました。以前スイーツマニアックの本を読んでいてクリアファイルを利用するということ書いてあったことを思いだして自分なりにやってみました。

型が無かったら作っちゃおう♪恐竜クッキー

恐竜にはまっている息子の為に考えてみました。好きな絵をなぞって作る型作り。いろいろ出来そうで楽しいですよ♪
このレシピの生い立ち
恐竜が大好きな息子。誕生日ケーキは恐竜がいいと言ったのでどうしようか考えてクッキーをケーキのせることにしました。恐竜のクッキー型が手近に売っていなかったこと(ネットで売っていたモノは高かった!)のでどうしようかなと思っていました。以前スイーツマニアックの本を読んでいてクリアファイルを利用するということ書いてあったことを思いだして自分なりにやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 薄力粉 100g
  2. バター  30g
  3. ショートニング 20g
  4. 細めグラニュー糖 50g
  5. 卵黄 1個
  6. ニラオイル 2.3滴
  7. ★型用 クリアファイル 油性マジック 好きな本など 

作り方

  1. 1

    型を作ります。
    クリアーファイルを開いて、本の中のすきな恐竜を油性マジックで写して描く。はさみで型の通りに切る。(線が残るように)

  2. 2

    準備です。
    バターとショートニングは室温に出しておく。
    薄力粉をふるっておく。

  3. 3

    ボウルにバターとショートニングを入れクリーム状に練り砂糖を半分ずつ加えてホイッパーで混ぜる。

  4. 4

    3に卵黄を少しずつ加えてよく混ぜる。バニラオイルを2.3滴振り入れてから混ぜる。

  5. 5

    ふるって置いた薄力粉を入れて、ゴムベラに持ち替えて粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜる。ラップに包んで冷蔵庫で1時間くらい休ませる。

  6. 6

    オーブンを170度に余熱を始める。分量外の打ち粉をして生地を4mm位の厚さにのばしていく。作って置いた型を置いてペティナイフで切っていく。天板に並べ170度で15分くらい焼く。

  7. 7

    焼き上がったらクーラーで冷ます。出来上がり♪

  8. 8

    アイシングしてみました。おもしろいけど難しい・・・

コツ・ポイント

バニラエッセンスでも代用出来ますが焼いていると香りが飛んでしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
calme
calme @cook_40021508
に公開
凝った物も手軽な物も気分によって作っています。季節を感じるものを作りたいです。よかったらブログも見て下さいね。http//jalenques.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ