基本のきんぴら。

ちょこ太郎
ちょこ太郎 @cook_40021483

基本的な『きんぴら』のつくり方です!
このレシピの生い立ち
きんぴらが食べたかったので作りました。

基本のきんぴら。

基本的な『きんぴら』のつくり方です!
このレシピの生い立ち
きんぴらが食べたかったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ゴボウ 1本
  2. ニンジン 2分の1本
  3. いり白ゴマ 適量
  4. ごま 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ2
  6. しょうゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    ゴボウは4㎝位の長さの千切りにし水にさらし、水気を切っておく。ニンジンはゴボウより少し太めの千切りにする。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱しゴボウを入れよく炒める。ニンジンを加え、じっくり炒め砂糖・しょうゆを入れ炒め煮する。

  3. 3

    煮汁がなくなり炒まったら器に盛りゴマをかけて出来上がり!!

コツ・ポイント

あまり炒めすぎると焦げてしまうので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちょこ太郎
ちょこ太郎 @cook_40021483
に公開
おちゃらけなママです(笑)最近、中々クックに登場出来ませんが、今後とも宜しくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ