簡単カルツォーネ

ぱりぱりもっちりのピザ生地の中に具を入れて焼きました。2次発酵なしで簡単です。
このレシピの生い立ち
コンビニで売っているカルツォーネが好きで、自分の好きな具で作ってみたいと思っていました。
簡単カルツォーネ
ぱりぱりもっちりのピザ生地の中に具を入れて焼きました。2次発酵なしで簡単です。
このレシピの生い立ち
コンビニで売っているカルツォーネが好きで、自分の好きな具で作ってみたいと思っていました。
作り方
- 1
ボウルに強力粉、薄力粉、塩を入れて泡立て器でぐるぐる混ぜる。ドライイーストとはちみつを隣り合わせに入れ、そこをめがけてぬるま湯(夏場は水でも)を少し残して注ぐ。
- 2
菜箸でぐるぐる混ぜる。生地が1つにまとまって持ち上げられるようになったら(水が足りないようなら残した分を少しずつ入れて調節する)オリーブ油を入れ、手ごねに切り替え、生地がなめらかになるまで10~15分くらいボウルの中でこねる。
- 3
こね終わったら、ボウルに薄くオリーブ油(分量外)を塗り、生地を丸めて置いてラップをかけて30分くらい1次発酵。
- 4
1次発酵の間にフィリングを作る。玉ねぎ、じゃがいも、ハムを1cm角に切り、じゃがいもはゆでる。コーンは水気を切る。ボウルを2つ用意し、1つは玉ねぎ、ハム、コーンを入れ、もう1つは玉ねぎ、じゃがいも、マヨネーズ、塩、黒こしょうを合わせる。
- 5
フィンガーテストをして発酵ができていたら、生地を打ち粉したまな板に取り出し手でおさえてガス抜きをする。包丁で4等分して軽く丸め、ラップをして10分ベンチタイム。
- 6
オーブンを180度に予熱する。まな板に打ち粉をして生地を1つずつ縦長の楕円形にのばす。オリーブ油を薄くぬり、ピザソースを重ねて塗る。具とピザ用チーズを手前半分にのせ、生地をかぶせてフォークで縁をおさえる。
- 7
クッキングシートを敷いた天板に間隔をあけて並べ、180度で20分くらい焼く。いい焼き色がついたら取り出し、ケーキクーラー等にのせる。できたては熱いので少し冷めてからが良いと思います。
コツ・ポイント
具は好きな物を入れてください。具を入れすぎると焼いている途中に口が開いてチーズが流れ出してきてしまいます。生地は4等分せず大きくのばせばピザにも使えます。うちの古いオーブンレンジは火力(電力?)が強いのか、他の方のレシピを試すとだいたい10分くらい早く焼き上がるので、焼き時間は調節してください。
似たレシピ
-
-
-
3分ごね簡単カルツォーネ(少量) 3分ごね簡単カルツォーネ(少量)
生地は3分捏ねるだけ、オーブンに発酵機能があれば1時間で出来ちゃいます☆ふんわり軽めの生地になっており朝食に焼きたてのカルツォーネは、いかがですか(^^)まきまき
-
野菜たっぷり☆カルツォーネ 野菜たっぷり☆カルツォーネ
ピザ生地で野菜たっぷりのフィリングを包みました。きのこやブロッコリーを加えても、残ったカレーを入れてもgood!写真&レシピは玉ねぎたっぷりver. ぺくちん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ