カルシウムたっぷり♡米粉のえびせん

めんたい子
めんたい子 @mentaiko_kitchen

米粉を使ってえびせんべいにしました。市販のえびせんと違って、カリッとしていてかりんとうに近いです。味は薄めですが素朴なおやつです。
このレシピの生い立ち
桜えびにゴマ、体にいいものを取り入れたいと思いました。いつもスナック菓子の濃い味付けに慣れてしまいますが、たまには素朴な感じもいいですね。大人は塩を少し振るといいかもしれません。

カルシウムたっぷり♡米粉のえびせん

米粉を使ってえびせんべいにしました。市販のえびせんと違って、カリッとしていてかりんとうに近いです。味は薄めですが素朴なおやつです。
このレシピの生い立ち
桜えびにゴマ、体にいいものを取り入れたいと思いました。いつもスナック菓子の濃い味付けに慣れてしまいますが、たまには素朴な感じもいいですね。大人は塩を少し振るといいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 桜えび 10g
  2. 米粉 100g
  3. 白ゴマ 大さじ1
  4. 適量
  5. 揚げ油 少々

作り方

  1. 1

    桜えびはすりこぎかフードプロセッサーで細かくする。

  2. 2

    1に米粉、白ゴマを加えて水を少しずつ加えて、耳たぶより少し固めの固さにまとめる。

  3. 3

    麺棒で薄くのばし、適当な大きさに包丁で切れ目を入れる。包丁で軽く斜めの線をつける。

  4. 4

    少な目の油でこんがり色がつくまで揚げる。キッチンペーパーなどにとって油をきる。

コツ・ポイント

切れ目を入れるときに深く入れすぎるとちぎれてしまうので、軽く上からトントンと模様を入れる感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めんたい子
めんたい子 @mentaiko_kitchen
に公開
社会人3年生・大学4年生の娘達・旦那のために簡単で美味しい料理とおやつ作りを頑張っています♪福岡県出身、現在横浜市に在住です。美味しいものを食べると、自然と笑顔になりますね♪家族やお友達のそんな笑顔が私の元気の源です♡つくれぽを送っていただいたり、何度も作っていただいたり、とても嬉しく拝見しております。ありがとうございます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ