そら豆としらすの梅ごはん

ベジ子
ベジ子 @cook_40022103

梅が香るさっぱりとした混ぜごはんです。
簡単で彩りもきれいですよ^^
(2009/5/20ピックアップレシピ!)
このレシピの生い立ち
さっぱりしたご飯が食べたくなって。彩りの良いそら豆と組み合わせてみました。

そら豆としらすの梅ごはん

梅が香るさっぱりとした混ぜごはんです。
簡単で彩りもきれいですよ^^
(2009/5/20ピックアップレシピ!)
このレシピの生い立ち
さっぱりしたご飯が食べたくなって。彩りの良いそら豆と組み合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. ごはん 250g~300g
  2. そら豆(茹でて皮剥きしたもの) 50gくらい(13~15粒)
  3. しらす 30gくらい
  4. 白すりゴマ 適量
  5. お好みで大葉・みょうが・海苔など入れてもOK
  6. <梅酢>
  7. 梅ペースト(梅干でも) 10~15g
  8. お酢 大さじ1
  9. 砂糖 小さじ1
  10. しょうゆ 小さじ1
  11. 少々
  12. ※市販のすし酢に梅ペーストを混ぜてもOK

作り方

  1. 1

    梅酢の材料をすべて混ぜておく。
    梅干を使うときは種を取り除き、包丁でたたいてペースト状にする。

  2. 2

    温かいごはんをボールに入れ、1の梅酢を加えしゃもじで切るように混ぜる。

  3. 3

    そら豆としらす、白すりごま適量を加えて軽く混ぜる。

コツ・ポイント

しらす、梅ペーストの塩分によって、塩加減は調整してください。お酢もお好みで加減してみてください。お好みで海苔・みょうが・大葉を散らしても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ベジ子
ベジ子 @cook_40022103
に公開
東京下町暮らしです。卵焼きが上手になった息子といまだに食べ盛りの旦那の3人暮らし。おつまみも家庭料理も上手になりたいと思う仕事と母親業に励む私。(ウサギ年)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ