パネトーネマザーでスイートブール?

chikappe
chikappe @chikappe04

ホームベーカリーにパン生地作りはお任せしました。毎週売りに来るパン屋さんが、あるパンをさして、「この商品人気なのよ~、パン生地にバター多めのクッキー生地をのせてね…」と話していたので、その言葉と見た目を再現してみました。
このレシピの生い立ち
売りに来るパン屋さんのパンを真似してみました。買うよりは経済的かと思います(だって、割と小さめなのに買うと1つ130円もするんだもん…。おいしかったからたくさん食べたいけど、微々たるお小遣いの専業主婦の財布にはちょっと痛いです)。ちなみにお店屋さんのより、上のクッキー生地はたっぷりかかってます♡

パネトーネマザーでスイートブール?

ホームベーカリーにパン生地作りはお任せしました。毎週売りに来るパン屋さんが、あるパンをさして、「この商品人気なのよ~、パン生地にバター多めのクッキー生地をのせてね…」と話していたので、その言葉と見た目を再現してみました。
このレシピの生い立ち
売りに来るパン屋さんのパンを真似してみました。買うよりは経済的かと思います(だって、割と小さめなのに買うと1つ130円もするんだもん…。おいしかったからたくさん食べたいけど、微々たるお小遣いの専業主婦の財布にはちょっと痛いです)。ちなみにお店屋さんのより、上のクッキー生地はたっぷりかかってます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分=12個分
  1. ★パン生地
  2. 牛乳 200cc
  3. バター 20g
  4. 強力粉 270g
  5. パネトーネマザー 13g
  6. 砂糖 15g
  7. 5g
  8. ★クッキー生地
  9. マーガリン 60g
  10. 砂糖 50g
  11. 1個
  12. 薄力粉 75g
  13. 牛乳 大さじ1
  14. ニラエッセンス 数滴

作り方

  1. 1

    バター以外の材料をホームベーカリーに入れて生地作り開始。こね始めて10分くらいたったらバターを加え、生地作り完成のブザーが鳴るまで待ちます。

  2. 2

    HBが働いている間にクッキー生地を作ります。マーガリンを泡立て器でクリーム状に混ぜたら、砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜます。卵を加えてさらに混ぜます。

  3. 3

    薄力粉をふるって②に加え、ゴムべらでボールの底の方からすくうような感じに混ぜます。牛乳、バニラエッセンスも加えて混ぜたら絞り袋に入れて冷蔵庫で休ませます。

  4. 4

    パン生地のブザーが鳴ったら、打ち粉をした台に生地を出し、スケッパーなどで12等分します。それぞれ丸くして台に置き、30分ほど休ませます。

  5. 5

    ④の生地に③のクッキー生地を渦巻き状にぐるぐるとパン生地の上の方から順に絞ります。メロンパンのように全体に生地がのりませんが、焼けば垂れて全体に行き渡るので大丈夫です。パンの上部にのっている程度でOKです。

  6. 6

    2倍くらいにふくらむまで二次発酵させます。ふくらんだら200度に予熱したオーブンで15分焼きます(温度や時間ははご家庭のオーブンの癖をつかんで加減してください)。

  7. 7

    完成

コツ・ポイント

クッキー生地のマーガリンはバターならなお良いでしょう。食べてみた感じ、クッキー生地の砂糖を少し増やすともっとお店の味に近づきそうです。パンの方も生地がのる分砂糖を少なめにしてしまったので、30gに増やしてみれば「これぞ菓子パン」という感じになりそうです。冷めてしまったら、レンジで数秒温めると、クッキー生地のマーガリンが溶けてパンに染み、おいしく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ