さばの梅じょうゆ焼

tsubasa1119
tsubasa1119 @cook_40022590

梅干しを使ったメニューです。梅干には、新陳代謝を活発にし、疲労物質の乳酸を燃焼させ、体内の老廃物質をのこしません。また、カルシウムの吸収をよくしたり、疲労回復にバツグンです。夕飯のメニューにどうぞ
このレシピの生い立ち
健康料理教室でならいました。そこまで梅の味はきいてないので、子どもでもOKです。おろしポン酢でたべてもOKです。子どもはタレなしでも味はついてます。
主菜にさばの梅じょうゆ焼き、副菜にひじきと長いものおやき、スープに鶏肉とキャベツのミルク煮をどうぞ。バランスのよい食事ができます。レシピ公開中

さばの梅じょうゆ焼

梅干しを使ったメニューです。梅干には、新陳代謝を活発にし、疲労物質の乳酸を燃焼させ、体内の老廃物質をのこしません。また、カルシウムの吸収をよくしたり、疲労回復にバツグンです。夕飯のメニューにどうぞ
このレシピの生い立ち
健康料理教室でならいました。そこまで梅の味はきいてないので、子どもでもOKです。おろしポン酢でたべてもOKです。子どもはタレなしでも味はついてます。
主菜にさばの梅じょうゆ焼き、副菜にひじきと長いものおやき、スープに鶏肉とキャベツのミルク煮をどうぞ。バランスのよい食事ができます。レシピ公開中

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 魚つけタレ 梅干し 果肉20グラム
  2. 魚つけタレ しょうゆ 小さじ2
  3. 魚つけタレ みりん 小さじ2
  4. さば 4切れ
  5. 小さじ1
  6. タレ A ポン酢があれば作る必要なし
  7. タレ A 大根 120グラム
  8. タレ A だし汁 大さじ2

作り方

  1. 1

    梅干は種をのぞき、たたきます。しょうゆ、みりんを混ぜ合わせます。

  2. 2

    サバを皮目に斜めに包丁目をいれ、1の魚たれに10分間つけておきます。

  3. 3

    2の魚のタレを手で除き(また使います)
    オーブンで魚をやきます。フライパンでもOK。オーブンは鉄板にアルミハクを敷き、油を薄く敷いて魚をならべ200度にあたためたオーブンで10分程度色よく焼く。

  4. 4

    ★★タレの作り方★
    すりおろした大根とだし汁と2で使ったタレを鍋にひと煮立ちさせる

  5. 5

    できあがり。
    つけ沿えに季節の野菜をどうぞ

コツ・ポイント

とくにこつもなく、簡単につくれます。
魚のつけダレを再利用するのを忘れてしまいがちですが、忘れず再利用してくださいね。梅干には、新陳代謝を活発にし、疲労物質の乳酸を燃焼させ、体内の老廃物質をのこしません。また、カルシウムの吸収をよくしたり、疲労回復にバツグンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tsubasa1119
tsubasa1119 @cook_40022590
に公開
料理が好きです。いま、主人の転勤で田舎に引越し台所事情が悪く料理ほとんどつくってません。新居建設中なので、新居ができたら新しいキッチンでまたお料理作り再開します。
もっと読む

似たレシピ