ママの味!シンプル・プリン☆

シフォンケーキの卵黄が余ると、よく作ります。もちろん全卵だけで作ってもおいしいんだけど!冷蔵庫にある材料でできてしまうところが、プリンの魅力!買うと高い焼きプリンも、低コストで作れるよう。
このレシピの生い立ち
シフォンケーキが好きだけど、卵黄が余るので・・。
nonnoお菓子百貨(わりと昔の本)のレシピを参考に何度か作ってみたけど、牛乳だけよりホイップや生クリームが入るほうがコクとなめらかさが出ておいしかったので、この配合になりました。
ママの味!シンプル・プリン☆
シフォンケーキの卵黄が余ると、よく作ります。もちろん全卵だけで作ってもおいしいんだけど!冷蔵庫にある材料でできてしまうところが、プリンの魅力!買うと高い焼きプリンも、低コストで作れるよう。
このレシピの生い立ち
シフォンケーキが好きだけど、卵黄が余るので・・。
nonnoお菓子百貨(わりと昔の本)のレシピを参考に何度か作ってみたけど、牛乳だけよりホイップや生クリームが入るほうがコクとなめらかさが出ておいしかったので、この配合になりました。
作り方
- 1
:カラメルの作り方:鍋に砂糖と水を入れて火にかけ、あめ色になるまでゆっくり丁寧に混ぜる(焦がさないように注意)。ふつふつと泡がもりあがるようになったら火を止め、お湯を入れて混ぜ、熱いうちに手早く型にスプーンで入れる。
- 2
カラメルを作った鍋に、牛乳とホイップ、砂糖を入れて火にかけ、砂糖が溶けて沸騰する手前で火を止める。コンロから鍋を下ろして熱を冷ます。
- 3
2の牛乳液を冷ましている間に、卵(全卵)と卵黄を入れて泡だて器で混ぜる(泡立てすぎないように気をつけて)。
- 4
あら熱がとれた2の牛乳液を、3のボウルへ入れやさしく混ぜる。
- 5
全体が混ざったら、一度、茶漉しを通して鍋に戻し入れ、その漉した液をさらに茶漉しを通して型に流しいれます。(2度漉すことになります)
- 6
湯をはった天板に型を並べ、160℃のオーブンで20分~25分前後、蒸し焼きに。(焼きすぎると硬くなるので注意)固まり具合を見ながら時間を調整。焼けたら取り出し、冷ます。
- 7
型にラップ等をして乾燥を防ぎ、冷蔵庫へ入れて冷まして召し上がれ。
- 8
100円で買った型です。プリンを焼いたり、サラダを入れたりと大活躍。
コツ・ポイント
カラメルはお湯を入れた時すごい音でビックリするので、初めて作る方は注意してください。焼きすぎは、プリンのトロトロぷるるん感がなくなるので要注意です。(私は何度失敗したことか・・) 砂糖は少なめにしているので、しっかりとした甘さが欲しい時は10~20g増やして下さい。ホイップや生クリームがない時は、牛乳を→350ccへ。
似たレシピ
その他のレシピ