☆スープ☆野菜たっぷりミネストローネ♪

えみりんりん
えみりんりん @cook_40022956

スープが大好きな私は、中でも1番好きなのがミネストローネ♪栄養満点!食物繊維たっぷり!2日目は、パスタを入れても良いし、ご飯にかけてもおいしいです!(*^^*)
このレシピの生い立ち
おいしいミネストローネが飲みたく(食べたく?)なって、自分で作ってみました☆

☆スープ☆野菜たっぷりミネストローネ♪

スープが大好きな私は、中でも1番好きなのがミネストローネ♪栄養満点!食物繊維たっぷり!2日目は、パスタを入れても良いし、ご飯にかけてもおいしいです!(*^^*)
このレシピの生い立ち
おいしいミネストローネが飲みたく(食べたく?)なって、自分で作ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ウインナー 5本
  2. ベーコン 3枚位?(今回はなかったので入れてません)
  3. キャベツ 4分の1位
  4. にんじん 1本
  5. ジャガイモ 大なら1個
  6. たまねぎ 1個
  7. ブロッコリー(芯部分) 1本分
  8. アスパラ 適当
  9. さつまいも 1本
  10. 大豆 適当
  11. トマト水煮缶 400g(1~2缶)
  12. にんにく(スライス 適当
  13. にんにく(チューブ) 適当
  14. オリーブオイル 大さじ1
  15. コンソメ(又はブイヨン) 固形3個~4個
  16. ローレル 1枚
  17. パスタ 適当
  18. セロリ お好みで!
  19. 塩コショウ 適当(結構入れます!)
  20. 冷蔵庫に余っている野菜たち 適量

作り方

  1. 1

    大豆は、前の日から水につけておきます。面倒な場合は、水煮缶でももちろんOK!
    大豆は、1時間ほどコトコト煮てやわらかくしておきます。

  2. 2

    材料は、こんな感じです。
    野菜の切り方は自由です。いちょう切り、ダイス、半月などなどお好みで♪

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを入れて、ウインナー(あればベーコンも)とにんにく(私は楽したいのでチューブを使ってます)にんにくスライスをパラパラと入れて、炒めます。

  4. 4

    ある程度、火が通ったら、たまねぎを入れて、塩コショウを振って炒めます。

  5. 5

    たまねぎの周りが透明になってきたら、他の野菜も入れて、全体に油がまわるようにします。

  6. 6

    全体に油がまわったら、100CC位の水を入れます。

  7. 7

    蓋をして、弱火で蒸し煮状態にして下さい。
    気長に待ちましょう~

  8. 8

    こんな感じに野菜がしっとりしてきたら、ローレル1枚入れます。

  9. 9

    500CCのお湯にコンソメ(固形2個)を溶かしたものを鍋に加えます。

  10. 10

    500CC入れても、まだまだ野菜の方が多い感じです…でも、このまま煮て下さいね。

  11. 11

    グツグツと沸騰してきたら、トマト水煮缶を入れます。カットしてあるものならそのまま入れましょう。私は、カットされてないものだったので両手でつぶしながら入れました。

  12. 12

    トマト水煮缶を入れて、混ぜたらこんな感じになります☆更に弱火で煮てくださいね。

  13. 13

    野菜たちから水が出て、こんな感じになります。そこに大豆を1時間煮たものを加えます。(お好みで…)

  14. 14

    更にコトコトと弱火で20分位煮込みます。
    その時に味のチェックをしてくださいね!
    塩コショウで味をととのえたり、酸味が強すぎれば、小さじ1杯の砂糖を入れましょう。
    もっと濃い目の味が好きな方は、コンソメを足しても!(今日は足しました)

  15. 15

    できあがり~~~♪
    今日は、パスタは入れませんでした。明日はパスタを入れて、食べようかなぁ!

  16. 16

    私は辛いものが大好きなので、食べる直前にハラペーニョのみじん切りを入れてます♪すっごく辛いけどおいしい~!!

コツ・ポイント

冷蔵庫のお掃除に!なんでも入れちゃってください♪トマトの水煮缶を2缶入れるとリッチで濃厚なスープになります。その時は、ブイヨンやコンソメの数を増やしてくださいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えみりんりん
えみりんりん @cook_40022956
に公開
家事・・・頑張っていません(笑)
もっと読む

似たレシピ