茄子ぎょうざ
簡単すぎて驚かれる料理第2弾♪
このレシピの生い立ち
夫のリクエスト。我が家では、特に夏になると頻繁に登場する、完全にビールのおつまみ状態。
作り方
- 1
茄子は洗ってヘタをとり、2cm位の輪切りにする。水に浸けておきアクをとり、ざるにあけて水気をきっておく。
- 2
スーパーなどで豆腐や肉を買うと入れてくれる薄い袋ありますよね?あの袋に小麦粉(薄力粉)を適当にばさっといれます。
- 3
小麦粉を入れた袋に茄子を入れ、しゃかしゃかと振って、茄子全体に小麦粉をまぶします。
- 4
フライパンにややたっぷりめにサラダ油を入れ(といっても、揚げ物ではありません)、茄子を並べて焼きます。※あくまでも、たっぷりめのサラダ油で、茄子を焼くという感じです。
- 5
両面こんがりきつね色になったら順次お皿に盛って出来上がり♪タレは、ポン酢だけでも、ラー油を加えてもおいしいです。熱々のうちに、冷たいビールなんかと一緒にどうぞ。
コツ・ポイント
茄子は油をたっぷり使うので、足しながら焼いてあげてくださいね♪
似たレシピ
-
-
♪鶏つくねの大根蒸し餃子♪ ♪鶏つくねの大根蒸し餃子♪
鶏つくねタネレシピ第3弾♪第1弾は焼き物。第2弾は揚げ物。第3弾は蒸し物にしました。とにかく簡単すぎる!レンジで5分チンするだけ。おろしポン酢でどんどん食べられちゃう♪ pekohime -
-
-
-
-
-
-
-
余った餃子の具deナスの挟み揚げ♪ 余った餃子の具deナスの挟み揚げ♪
餃子の具で、別のおかずが出来ちゃいます!まさかの変身振りに、家族はリメイク料理とは気づきません。好評ですよー(^^) イチママ♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17389404