トマト煮こみスープ

w-inds.
w-inds. @cook_40023417

好きなもの具をいっぱい入れるとおいしいあっさりこってり?スープです。
このレシピの生い立ち
小・中学校と食べていた給食が懐かしくなって見た目と味だけを頼りにして想像で作ったのがきっかけです。そのときの具が確か大豆と人参ジャガイモと鶏肉だったとおもう。

トマト煮こみスープ

好きなもの具をいっぱい入れるとおいしいあっさりこってり?スープです。
このレシピの生い立ち
小・中学校と食べていた給食が懐かしくなって見た目と味だけを頼りにして想像で作ったのがきっかけです。そのときの具が確か大豆と人参ジャガイモと鶏肉だったとおもう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. トマト 4個
  2. コンソメ(固形) 2個
  3. ケチャップ 180cc
  4. 600cc
  5. 鶏肉 80g
  6. ナス 1本
  7. 人参 1/2本
  8. ピーマン 2個

作り方

  1. 1

    トマトの皮をむく。
    沸騰した湯にトマトを10秒くらいゆで、すぐに冷水につける。そうするとトマトの皮にヒビが入って剥きやすくなる。ヒビがはいらなかったら、包丁で切れ目を入れてむくといい。

  2. 2

    ①のトマトを一口大の大きさに切る。(煮込んでしまうので、形はあまり残らないですが…)

  3. 3

    ①のトマト、コンソメ、ケチャップ、水を鍋に入れて混ぜ火をつける。

  4. 4

    材料を切る。
    鶏肉は一口サイズ、人参は乱切り、ピーマンは千切りに、なすはヘタを切り、縦半分に切る。皮の方に切れ込みをいれる。(味が染み込みやすくなる)斜めに一口大にきる。

  5. 5

    ④の材料を③の鍋に入れて煮込みます。水分の蒸発か多いので途中でこまめに水をいれること。(材料外)具にトマトの味が染み込んだら完成。

コツ・ポイント

この料理のいいところは何を入れてもおいしいというコトです。鶏肉の代わりに豚肉を使ったり、野菜はジャガイモや玉ねぎ、ししとうなど、とにかく自分が好きな野菜をいれてるといいです。
 煮込むので水分がよく蒸発します。なので、こまめに水を加えましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
w-inds.
w-inds. @cook_40023417
に公開
こんにちは(^_^)このHPの皆さまにはほんとうにいろ②勉強になってます。みなさにまに負けぬようこれからも料理を勉強したいとおもってますのでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ