苦み控えめ☆うちのゴーヤチャンプル

ゴーヤ苦手な父が唯一食べてくれるレシピ☆
ゴーヤ好きさんは、ちょっと物足りないかもしれませんが、美味しいです(^^ゞ
このレシピの生い立ち
父がゴーヤ苦手なので、なんとか食べさせようと試行錯誤し、みりん、醤油、出汁で卵とじにしたものが、食べやすいと分かりました。もう、5年くらいこの作り方です^^
苦み控えめ☆うちのゴーヤチャンプル
ゴーヤ苦手な父が唯一食べてくれるレシピ☆
ゴーヤ好きさんは、ちょっと物足りないかもしれませんが、美味しいです(^^ゞ
このレシピの生い立ち
父がゴーヤ苦手なので、なんとか食べさせようと試行錯誤し、みりん、醤油、出汁で卵とじにしたものが、食べやすいと分かりました。もう、5年くらいこの作り方です^^
作り方
- 1
ゴーヤを半分に切り、しっかりワタを取ります。(ここが苦い所!)薄くスライスし、塩小匙1を混ぜ、30分程度放置。しんなりしたらよく水洗いし、"しっかり"水気を絞ります。
- 2
お肉は、醤油少々とお酒(分量外)で下味をつけます。
玉ねぎはスライス。
豆腐は軽く水きりをしておきます。 - 3
フライパンに少量の油を熱し、豚肉を炒めます。肉の色が変わってきたら、玉ねぎも炒め、軽く塩胡椒(分量外)します。
- 4
肉と玉ねぎが炒まったら、1のゴーヤとサイコロ状にきった豆腐を入れて一混ぜ。
○印の調味料を全て入れ、沸騰したら、溶き卵を入れて蓋をします。 - 5
1分後。卵が固まって来たら、かつお節とごま油を入れ、崩れないように大きく混ぜれば出来上がり☆
コツ・ポイント
ゴーヤの下処理をしっかりすれば、苦みがかなり減ります。3の塩胡椒は、炒め易くするためで、味のベースは、みりんと醤油なので、塩胡椒しすぎないように注意してくださいね! 卵1個の場合、醤油大さじ1.5程度が適量です。食べ易さ重視にするなら、卵を2個使った方いいと思います。ゴーヤが苦手でなければ、ゴーヤの量をもっと増やしてもOKです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
◆夏美味♡食べやすいゴーヤチャンプル◆ ◆夏美味♡食べやすいゴーヤチャンプル◆
簡単で短時間調理♡ゴーヤの苦みが苦手な私に母が苦みを抑えて作ってくれたレシピ♡鰹節がポイントです(*^_^*) ☆classy☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ