かんたん五目豆★マクロビオティック料理

かんてん @cook_40017049
味付けも手順もいたってシンプル。野菜は皮ごといただきます。水は入れません。素材そのものの味が伝わりますように。
このレシピの生い立ち
日々のかんたんメニューのために。
「わらの料理」のかんたんバージョンです。
かんたん五目豆★マクロビオティック料理
味付けも手順もいたってシンプル。野菜は皮ごといただきます。水は入れません。素材そのものの味が伝わりますように。
このレシピの生い立ち
日々のかんたんメニューのために。
「わらの料理」のかんたんバージョンです。
作り方
- 1
干ししいたけを戻して1センチ角に切る。人参は皮をむかずに1センチ角に切る。ごぼうも泥をきれいにして皮をむかずに1センチ角に切る。
- 2
昆布を1センチ角にはさみでチョキチョキ切る。
大豆水煮は洗って水を切っておく。 - 3
なべに昆布・しいたけ・人参・ごぼうの順に重ねて入れる。
(おや?と思われるかも知れませんが、これが陰陽の理にかなった順番だそうです) - 4
上から塩をぱらぱらふり、ふたをして弱火で静かに煮る。
水は入れない。 - 5
10~15分ほどして、野菜類が煮えてきたら、その上に大豆を入れて、みりんを入れて、また弱火で煮る。
- 6
全体に煮えていいにおいがしてきたら、全体を軽くかき混ぜて、醤油をひと回し入れ、しばらく煮る。また醤油をひと回し入れて、かき混ぜてしばらく煮る。(これポイントです)
- 7
醤油のいいにおいがしてきたら火を止めてしばらくおいて、出来上がり。
- 8
2009年4月18日「つくれぽ10人」に掲載いただきました。ありがとうございます!
コツ・ポイント
大豆の水煮を使って簡単に。昆布と醤油はいいものを使うと際立ちます。
みりんを入れなくてもほのかに甘いです。豆から煮るとますます甘く美味しいです~
似たレシピ
-
簡単常備菜☆ルクルーゼで具だくさん五目豆 簡単常備菜☆ルクルーゼで具だくさん五目豆
だしの素は不要☆ルクで8種の具材から素材のうまみを引き出します。常備菜やお弁当のおかずに♪ほっとする和のおかずです。 みるく✳︎ここあ -
-
自然の旨味たっぷり!ヘルシー五目豆 自然の旨味たっぷり!ヘルシー五目豆
砂糖を使わなくても甘くて美味しい!簡単ノンオイルヘルシー♡素材を活かした優しい味付けなのに食べだしたら止まらなくなる! ♪チビひなた♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17391904