基本の パンケーキ&ワッフル生地

aya#2
aya#2 @cook_40021670

コチラの市販のミックス粉は甘過ぎで塩っぱい…ということで、手作りです。油脂類は入れていないので、後がけしても気になりません!?
一部の材料の分量を調節するとワッフルにも使えます。
新しいレシピというより、いつもの味のメモです。
このレシピの生い立ち
自分好みの味を食べたい!となると、どうしても手作り!となるのでした。

基本の パンケーキ&ワッフル生地

コチラの市販のミックス粉は甘過ぎで塩っぱい…ということで、手作りです。油脂類は入れていないので、後がけしても気になりません!?
一部の材料の分量を調節するとワッフルにも使えます。
新しいレシピというより、いつもの味のメモです。
このレシピの生い立ち
自分好みの味を食べたい!となると、どうしても手作り!となるのでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(ワッフルの分量)
  1. 1個
  2. グラニュー糖 20g
  3. 牛乳 100ml(120ml)
  4. AP粉(中力粉 100g(90g)
  5. BP 1/2T

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を割り入れ、グラニュー糖を加えて泡立て器でよく混ぜます。

  2. 2

    牛乳を加え混ぜ、粉とBPを一緒に振るったものを加えます。泡立て器をそのまま使い、グルグル混ぜます。

  3. 3

    サラダ油(分量外)をなじませたフライパンで焼きます。

  4. 4

    コチラはワッフル。生地を流せば、焼成はマシーン任せなので、楽々。

コツ・ポイント

パンケーキとワッフルは分量が変わるだけで作り方の手順は一緒です。
アレンジは自由自在。写真のものは季節モノのブルーベリーを焼いている途中の生地に散らしてみたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aya#2
aya#2 @cook_40021670
に公開
アメリカで過ごした数年間の生活も既に思い出…。今はどっぷり日本で、お騒がせの長男くん(息子くん)とお調子者の次男くんに良い具合に振り回されている毎日です。お返事等が遅れる状態が続いていますが、どうぞご容赦下さいね。※米国生活中に活躍したレシピは「AP粉」=ALL-PURPOSE FLOURというように、現地の手軽な食材と名称にしています。 また、「T」は大さじ、「t」は小さじの略称です。
もっと読む

似たレシピ