まーぼどーふ

myukitty
myukitty @myukitty

いろいろ試してつくりやすい分量の覚書用。にんにく・しょうがたっぷりでつくります♪
材料さえそろえればあとは簡単!
このレシピの生い立ち
市販のものよりおいしく出来る手作り。
簡単に分量覚えられないかしら~と何回かチャレンジして落ち着きました。

まーぼどーふ

いろいろ試してつくりやすい分量の覚書用。にんにく・しょうがたっぷりでつくります♪
材料さえそろえればあとは簡単!
このレシピの生い立ち
市販のものよりおいしく出来る手作り。
簡単に分量覚えられないかしら~と何回かチャレンジして落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐 300gくらい
  2. ひき肉 200g弱
  3. にんにく 1~2かけ
  4. しょうが 大きめ1かけ
  5. ねぎ 1本
  6. 豆板醤 小1
  7. コチュジャン 小1
  8. ★砂糖 小1
  9. ★酒 小1
  10. ★オイスターソース 小1
  11. ★醤油 小1
  12. スープ 100cc

作り方

  1. 1

    こんな感じ。

  2. 2

    にんにく・しょうが・ねぎをみじん切り。
    ★調味料を合わせておく。
    スープは鶏がらスープの素でもok。

  3. 3

    豆腐はさいの目。
    とろみ用の水とき片栗粉(片栗粉小2・水小2)もといておく。

  4. 4

    フライパンで油(分量外)を熱し、にんにく・しょうがを焦がさないように炒める。香りが出てきたら豆板醤・コチュジャンを入れる

  5. 5

    炒める油はゴマ油だとコクがでます。
    豆板醤はお好きなメーカーで♪

  6. 6

    コチュジャンはなくてもOK~

  7. 7

    ひき肉を炒める。

  8. 8

    ひき肉の色が変わってきたら★を入れる。

  9. 9

    スープを入れて少し煮込む。

  10. 10

    豆腐を入れて煮込む。

  11. 11

    ねぎを投入。ひと混ぜして、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  12. 12
  13. 13

    お豆腐は絹でも木綿でもお好みで♪

コツ・ポイント

お好みで、たかのつめ・ラー油・ゴマ油を使ってください。
最近は★おもいっきり適当でも(どれか入れなくても)おいしくできるようになりました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
myukitty
myukitty @myukitty
に公開
時間不規則なため出没時間がまばらです・・・。タイムリーにお返事出来ないことが多いのでコメ欄閉じてます (ノo`)料理はつくるより記事を集めるのが好き。もっと好きなのが温泉♪【なまほく】NO4♪
もっと読む

似たレシピ