分かりやすく!完全攻略手作りロールパン♪

るぅな
るぅな @cook_40023691

写真つきで、分量も覚えやすいレシピを書きました♪ふわっふわです♪
このレシピの生い立ち
本を参考にして、作りやすい方法にしました!

分かりやすく!完全攻略手作りロールパン♪

写真つきで、分量も覚えやすいレシピを書きました♪ふわっふわです♪
このレシピの生い立ち
本を参考にして、作りやすい方法にしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分ちっさめにしたら12個分
  1. 強力粉 350g
  2. 砂糖 30g
  3. 30g(1個あれば十分!)
  4. バター 30g
  5. 140cc
  6. 牛乳 30cc
  7. 5g
  8. イースト 5g
  9. つやだしの溶き卵(残った卵で足ります)

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉を入れて、真ん中をくぼませて溶き卵、バターと塩はくっつけて、砂糖は反対側に置きます。

  2. 2

    あっためて、ぬるい(30℃位)の牛乳と水をイーストにそそいで、混ぜます。

  3. 3

    砂糖をめがけてかけます。*砂糖がイーストの働きを助けるみたいです*

  4. 4

    がんばってこねたりたたきつけたりします。始めはべたべたくっついてくるけど、だんだんまとまってきます。

  5. 5

    10分位で弾力が出てきて、表面がつやっとしてきたら一次発酵に入ります。

  6. 6

    30℃位のぬるいお湯に生地の入ったボールを浮かべて、ラップをし20~30分発酵させます。

  7. 7

    二倍位の大きさになったら発酵完了です。

  8. 8

    これは明らかに発酵しすぎです!元の3倍以上の大きさ。。。

  9. 9

    強力粉をまぶして、指で押して穴がふさがらなかったらOKです。指の穴がぷしゅーっとしぼんできたら、発酵のさせすぎです。させすぎてしまったらこっからの工程を短めにしてください。

  10. 10

    生地を長細くして、包丁で真ん中を切ります。

  11. 11

    さらに、5個づつに切ります。

  12. 12

    ガスを抜いて、後ろにしわを集める感じでまとめてから、手のひらで丸めます。

  13. 13

    ちょっと間隔を開けておいてください。

  14. 14

    しぼった濡れタオルをかぶせて、10分休ませます。(ベンチタイム)

  15. 15

    生地が1まわり位大きくなります。

  16. 16

    涙方に伸ばします。

  17. 17

    麺棒でつぶします。けっこーべちゃんとつぶして下さい!

  18. 18

    太い方から巻いていくんですけど、左手で少しひっぱって最後ら辺の細い部分を長めに伸ばすとくるくるくる~っところんとしたロールになります。

  19. 19

    巻き終わりを下にして、ちょっと押さえます。全部で5段つけるとより売ってるロールパンっぽくなります♪

  20. 20

    大きさはこんな感じで、けっこーちっちゃいです。*私の手は大きい方ですw*

  21. 21

    クッキングシートをしいた天板の上に並べます。

  22. 22

    溶き卵を塗ります。

  23. 23

    70℃のお湯をはった天板を下段に、上段に天板を置いて、戸を閉めて10分発酵させます。(二次発酵)

  24. 24

    ちょっとわかりにくいですけど、また生地が少し大きくなります。

  25. 25

    180℃のオーブンで15分焼いたらできあがりです。

  26. 26

    そのままでもおいしいし、ジャムもぴったりです!ふわふわ~!!

コツ・ポイント

こねはしっかり!あと成形がちょっとむずかしかったです。発酵時間も気をつけて、しすぎたり足りなかったりに気をつければ、けっこー簡単です★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
るぅな
るぅな @cook_40023691
に公開
実家福井で、今はアメリカで学生中です(*^^*)食べる事&作る事&喜んでもらえる事が大好きな23歳☆
もっと読む

似たレシピ