レンジでチン!ミューズリーのビスコッティ

CAFE703
CAFE703 @cafe703

オート麦やコーンフレーク、ライスフレーク、レーズン、バナナチップ等大好きな物が沢山入ったフルーツミューズリーを使って!レンジでビスコッティー!!はちみつの甘さと!豆乳の甘さで!
このレシピの生い立ち
水分が多くなったので!レンジの方がカリカリになるかな?って思い・・・レンジでチンしました。

レンジでチン!ミューズリーのビスコッティ

オート麦やコーンフレーク、ライスフレーク、レーズン、バナナチップ等大好きな物が沢山入ったフルーツミューズリーを使って!レンジでビスコッティー!!はちみつの甘さと!豆乳の甘さで!
このレシピの生い立ち
水分が多くなったので!レンジの方がカリカリになるかな?って思い・・・レンジでチンしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20本
  1. ミューズリー(今回はフルーツミューズリー) 120g
  2. 全粒粉(なければ薄力粉で) 30g
  3. 薄力粉 20g
  4. ベイキングパウダー 小さじ1
  5. 1個
  6. はちみつ 20g
  7. 豆乳 大さじ5
  8. シナモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    今回はこのミューズリーを使用。

  2. 2

    ミューズリーを耐熱皿に入れます。

  3. 3

    豆乳を入れ、軽く混ぜて、ラップ無しで、レンジに2分かけます。(500wを使用)さましておきます。

  4. 4

    ボウルに卵を割りいれ、泡だて器で混ぜます。

  5. 5

    はちみつを入れて泡だて器で混ぜます。

  6. 6

    薄力粉、全粒粉、ベイキングパウダー、シナモン、ミューズリーを加えて、ゴムへらで切り混ぜします。

  7. 7

    一まとまりになったらOKです。

  8. 8

    クッキングシートの上に、生地を2つにわけます。長さ15~20cmのくらいに形成します。形はお好みで!レンジで3分。(500w使用)

  9. 9

    さめたら、1cmくらいの厚さにカットします。完全にさめてからの方が切りやすいです。クッキングシートの回りに並べて、片面2分ずつの合計4分レンジに掛けます(500w使用)。
    半量(1本)ずつレンジにかけた方がいいと思います。

  10. 10

    レンジから出したら、網でさまします。完全にさめるとカリカリになります。保存して、湿気たら再度、レンジにかけてください。復活します。

  11. 11

    今回は少しスティックを意識して形成しました。はちみつと豆乳の甘さで、自然な感じです!

コツ・ポイント

ご自身でお持ちのレンジのクセをつかんで調整してください。さめたら、カリカリになるので、さめるまで、チョッと待ってください(笑)(☆我が家やターンテーブル無しのフラットタイプのレンジです)湿気がきたら、再度レンジで!復活します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CAFE703
CAFE703 @cafe703
に公開
どうぞ!こちらにも、遊びに来てください。おまちしています。 【ホームページ】 http://www.cafe703.com
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ