ひんやりアイスのズコットケーキ

中は、お手軽に市販のアイスクリームを入れてみました。甘すぎなくてたくさん食べちゃいます・・・!
このレシピの生い立ち
またまた、プレゼント用に作ったものです。箱から出した瞬間、みんな「なに?なに?」ってのぞき込んでました(^∇^)/
ひんやりアイスのズコットケーキ
中は、お手軽に市販のアイスクリームを入れてみました。甘すぎなくてたくさん食べちゃいます・・・!
このレシピの生い立ち
またまた、プレゼント用に作ったものです。箱から出した瞬間、みんな「なに?なに?」ってのぞき込んでました(^∇^)/
作り方
- 1
シロップを作っておきます。鍋に砂糖と水を入れて火にかけ、溶けたら冷ましておくきます。冷めたらリキュールを加えます。
- 2
薄力粉をふるっておきます。牛乳とバターは一緒に温めて溶かしておきます。オーブンは170度で予熱しておきます。
- 3
ボールに卵を入れグラニュー糖を入れ、60℃の湯せんにかけながら泡立てます。
- 4
卵が3倍くらいになったら、ハンドミキサーを低速にして、泡をきめ細かいものにしていきます。艶が出てきて、持ち上げたときにゆっくりタラーンと落ちる程度にします。
- 5
木ベラに持ち替えて、ふるっておいた薄力粉を一気に加え、さっくりと混ぜます。
- 6
溶かしておいた牛乳・バターを加えてさらにさっくりとまぜます。
- 7
生地を型に流し込み、170度のオーブンで30~40分焼いてスポンジの出来上がり。
- 8
スポンジケーキをスライスし、ラップを敷いたボール(底が丸いもの)に敷き込みスポンジの内側にシロップをたっぷりしみ込ませます。
- 9
アイスクリームに、チョコレート・ナッツの刻んだものを混ぜ、8のスポンジの中に
つめます。最後に余ったスポンジで蓋をします。 - 10
メレンゲで作ったきのこの飾り、粉糖などでデコレーションして出来上がりです。
コツ・ポイント
中に入れるものは「生クリームとフルーツ」とかチーズクリームとかでもいいと思います。いろいろアレンジして楽しんでください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
スポンジでふわヒヤ♪アイスケーキ スポンジでふわヒヤ♪アイスケーキ
スポンジとアイスの2つの食感で飽きずに食べられます♪丸いのでデコレーション次第でクリスマスやイースター、お誕生日にも♪ オムライス212
その他のレシピ