餃子の具があまった時は・・なすび餃子♪

ひめにゃん
ひめにゃん @cook_40024138

餃子の具ってあまったら困りますよね・・なんとかおいしくもう一品・・と思ってつくってみたら、なすびがとろっとしておいしかった★
このレシピの生い立ち
あまった餃子の具がたくさんあって、なんとかおいしく一品作りたいなとおもったので・・

餃子の具があまった時は・・なすび餃子♪

餃子の具ってあまったら困りますよね・・なんとかおいしくもう一品・・と思ってつくってみたら、なすびがとろっとしておいしかった★
このレシピの生い立ち
あまった餃子の具がたくさんあって、なんとかおいしく一品作りたいなとおもったので・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個くらい
  1. なすび 1本
  2. 餃子の具 200グラムくらい

作り方

  1. 1

    なすびは4ミリくらいの厚さに切り込みを入れ、下1cmくらいを残してまた4ミリくらいの厚さに切り、切り込みの入った輪切りにする。作りたい分だけ切って、塩水にさらす。

  2. 2

    餃子の具をなすびの切り込みの間に挟む。はさみすぎると、裂けてしまうので注意です。

  3. 3

    ごま油を少し多めにひいたフライパンで両面を焼く。火が通りにくい時はふたをして蒸らしてください。

コツ・ポイント

しいたけにあまった具をのせて焼いてもおいしぃです★ なすとしいたけ餃子の場合はぽんずでもあいますよ^^ 同様にズッキーニでも作ってもおいしかったです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひめにゃん
ひめにゃん @cook_40024138
に公開
ただいまオーストラリアで生活中です。日本の食材があまり手に入らない中でいかに和風のものを作るか試行錯誤しています。マイキッチンを数年放置してしまいつくレポをいただいたのに掲載に数年かかってしまった方、申し訳ありません。 つくレポをまとめて掲載した結果うどん餃子が話題入りしました。 ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ