時間がない朝のトマトリゾット-レシピのメイン写真

時間がない朝のトマトリゾット

JIJI
JIJI @cook_40019407

冷ご飯しかない時にどうぞ!
__________________________________
ウィンナがある時、輪切りにして入れるとスープの素がなくてもOKです。
チーズはあればモッツァレラの方が断然美味しいです。

このレシピの生い立ち
ご飯がなかった時、パンもなかった時、慌てて子供に食べさせるメニューです。

時間がない朝のトマトリゾット

冷ご飯しかない時にどうぞ!
__________________________________
ウィンナがある時、輪切りにして入れるとスープの素がなくてもOKです。
チーズはあればモッツァレラの方が断然美味しいです。

このレシピの生い立ち
ご飯がなかった時、パンもなかった時、慌てて子供に食べさせるメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. トマト 1/2個
  2. たまねぎ 1/3個
  3. にんにく みじんぎり小さじ1/2杯
  4. 冷ご飯 お茶碗1杯分
  5. 塩・こしょう 適宜
  6. スープの素 適宜・・・固形一個は多すぎ
  7. れば 粉チーズ 大さじ2杯くらい お好みで
  8. ケチャップ お好みで 大さじ1
  9. バター お好みで 風味付け程度

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、ニンニクはみじん切り(千切り用スライサーでやっちゃう)。
    トマトはザク切り(時に鍋の中でお玉でつぶす)。
    小さめの鍋に油をひき、野菜を炒めます。

  2. 2

    玉ねぎがしんなりしたらお水を入れます。
    (お米が浸るだろうと予測した量を入れてください)
    スープの素を入れます。

  3. 3

    冷ご飯を投入。ほぐします。
    水分がほとんどなくなったら火を止めます。
    ケチャップ(好みで)塩・こしょうで味を調え、粉チーズを振ります。
    (モッツァレラだとなお美味しい)
    最後に少しバターを入れると味が濃厚になります。

コツ・ポイント

完熟トマトでなかったり、味がちょっと薄いと思った時はケチャップを入れるんですが、これがケチェップの質によって
大きく味が変わります。
添加物などの入らないケチャップだと本当に美味しいです。
お勧めは生協ブランドの「長野県産トマトのケチャップ」これを食べたら二度と普通のは食べたくなくなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JIJI
JIJI @cook_40019407
に公開
特に気に入った他人のレシピの感想を書くという目的の為だけに、登録したようなものでしたが、いつまでも何もレシピを掲載しないのは、申し訳なく・・・掲載してみました。にしても気合の入ってないレシピばかり。お粗末ですみません。
もっと読む

似たレシピ