手捏ねパン♪味噌と白ごまの和風ベーグル

ぱみ
ぱみ @cook_40022577

和風なベーグル♪和風なおかずを挟んでね☆
このレシピの生い立ち
和風のものをサンドするのに、和風味のベーグルを作りたかった♪♪■白すりごまはナシ、味噌のかわりに*塩小1*、水を*150cc*、黒蜜を*メープルシロップ大2*にするとプレーンベーグルになります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4個分
  1. 味噌(+水) 大1(+小1)
  2. 強力粉 260g
  3. *白すりごま 大2
  4. *砂糖 大2
  5. 140cc
  6. ドライイースト 小1/2
  7. 黒蜜 大2

作り方

  1. 1

    味噌は小1の水でといておく。*印をボールに入れ、ホイッパーで軽く混ぜたら、中央にくぼみを作り、水を注ぐ。そこへイーストをふり入れ、指で混ぜ合わせたら味噌も加え、粉とひとまとまりになるまで混ぜる。

  2. 2

    手にべたつくうちはボールの中で捏ね、まとまってきたら台にのせ、更に捏ねる。

  3. 3

    生地がなめらかになってきたら、軽く手で押して平にし、4等分する。切り口を中に折り込むようにして丸めたら、ぬれ布巾をかけ、ベンチタイム、10分。■天板にオーブンシートを敷き、軽く粉(コーンスターチ、コーンミール、強力粉など)をふっておく。

  4. 4

    ベンチタイムが終わったら、横長に平にする。手前に折り込んでいき均一になるように転がしながら25cmの棒状にする。

  5. 5

    端と端をしっかりと留めたら天板にのせ、ぬれ布巾をかけ温かい所で2倍に膨らむまで30分発酵させる。■発酵終了時間に合わせてオーブンを220度に予熱し、鍋にお湯700ccを沸かしておく。

  6. 6

    5の熱湯に黒蜜を入れ、ひとつずつ5の生地を入れる。10秒後にはひっくり返し、更に10秒後、水気を切って天板に戻す。

  7. 7

    予熱しておいたオーブンで20分焼いたら出来上がり!・・・我が家のオーブンは2段式で、最初の10分は下の段、次の10分は上の段で焼いたらキレイに仕上がりました^^!

コツ・ポイント

パンに割りと味がついているので、サンドする具は、濃い目じゃない方がいいと思います。後で喉が渇いちゃうので・・・・(^^ゞ 写真は、かぼちゃ&インゲンのチーズ(今回はカマンベール)炒めと、きんぴら&つくねをサンドしたものです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぱみ
ぱみ @cook_40022577
に公開
■家族■ 大学生の3姉妹末っ子と、ロシアンブルーの猫との ふたり+1匹暮らし。■お料理■ シンプルに。ちょっぴり薄味。 手捏ねが大好き♡
もっと読む

似たレシピ