シラスと生トマトのパスタ

みをつくし
みをつくし @cook_40024466

しらすは和風だけじゃなくて、イタリアンでも大活躍します♪
このレシピの生い立ち
以前アルバイトしていたイタリアンレストランの名物料理を真似して作ってみました。

シラスと生トマトのパスタ

しらすは和風だけじゃなくて、イタリアンでも大活躍します♪
このレシピの生い立ち
以前アルバイトしていたイタリアンレストランの名物料理を真似して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 乾燥パスタ(1.4ミリくらいがオススメ) 100g
  2. しらす 二つかみくらい(好みで)
  3. トマト 1コ
  4. にんにく 1かけ
  5. 鷹の爪 1本
  6. オリーブオイル 適量
  7. ディル(あれば 少々

作り方

  1. 1

    にんにくはみじん切り、鷹の爪は半分にちぎって種をとっておく。トマトは洗ってヘタをとり、5ミリ~1センチ角くらいのダイスカットに。
    鍋に湯を沸かしておく。

  2. 2

    フライパンににんにく、鷹の爪、オリーブオイルを入れ、弱火にかける。香りが出たら中火にしてトマトを炒める。

  3. 3

    トマトの水分が少し蒸発してとろみが出てきたらしらすを入れてひとまぜし、火を止める。

  4. 4

    1で沸かしておいた湯1.5リットルに対し大さじ1の割合で塩を入れ、パスタを茹でる。茹で時間は、パスタの袋に表示してある時間-2分。

  5. 5

    パスタが茹で上がったらすかさず3のフライパンに移し、中火にかける。麺の茹で汁大さじ1~2程度も入れてよく混ぜながら30秒ほど炒める。

  6. 6

    皿に盛って完成。あればディルを刻んだものを上に飾る。

コツ・ポイント

できあがりは、かるくとろみのついたトマトに、しらすとパスタが絡むような状態だとベスト。しらすの量はお好みで調整してどうぞ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みをつくし
みをつくし @cook_40024466
に公開
シュミ、食べること。作る量はだいたいいちにんまえ、目指すは料理のいちにんまえ!
もっと読む

似たレシピ