作り方
- 1
薄力粉に熱湯を加え混ぜます。おからのようになってきたら、水を加えてよく捏ねてまとめます。一つにまとまったら、ボールにラップをかけ30分位寝かせます。
- 2
寝かせた生地を二等分にします。一つを麺棒で25cm×15cmほどに伸ばします。その上に油かラードをまんべんなく塗り、葱・塩・コショウをふりかけます。
- 3
次に巻いていきます。色々な方法があります。一つは扇子のように折り曲げて巻いていく方法。(写真は「家常餅」を作る時の写真ですが、こんな感じです)
- 4
あと、ロールケーキを焼くような方法でもいいです。
- 5
いずれも、細い一本にまとまったら、シナモンロールをつくるように巻いていきます。最後は手前の渦巻きの中に巻き込んで下さい。
- 6
5を薄く伸ばして直径20~23cm位の円に伸ばします。油や葱がなるべくはみ出ないように伸ばして下さい。
15cm位に伸ばして少し厚みがあるようでも構いません。好きな厚さにして下さい。 - 7
熱したフライパンに油を入れて両面をじっくり焼いて下さい。油をケチらない方がサクッとおいしくできます。葱油餅というか「薄餅」って感じです。
- 8
両面焼いた後に、溶き卵をフライパンに錦糸玉子を作る時のように薄く流し入れ、まだ完全に火が通らないうちに7を上にかぶせると更においしいです♪
- 9
2の方法でやると葱がはみ出してやりにくいという方は予め葱を練り込んでもいいです。邪道ですが…(^-^;
- 10
2の過程で葱を入れなければ、「家常餅」になります。ご飯代わりに中華料理と一緒にどうぞ。
- 11
←おいしい中華料理がある時に、私はご飯を食べたくなりますが、餅(ビン)が食べたくなると言う中国人もいます。
コツ・ポイント
薄力粉の代わりに強力粉を使っても、強力粉:薄力粉=1:1でもOK。食感が少しずつ違うのでお好みの配合でどうぞ。
冷凍庫で保存する時は餅と餅の間にクッキングシートを挟んでビニール袋に入れて下さい。
似たレシピ
-
-
❤簡単!朝ごパンケーキ×ネギマヨチーズ❤ ❤簡単!朝ごパンケーキ×ネギマヨチーズ❤
パンを買い忘れた朝はホットケーキだょね!?でも甘いのはチョット・・・。そういう時はコレ!メチャメチャ美味しいょぉ~❤ *†.-me-.†* -
-
その他のレシピ