バターなし*さつまいもとくるみのタルト

さくさくのタルト生地に、さつまいものカスタードをたっぷり詰めて焼きました。
秋のヘルシータルト!
このレシピの生い立ち
無印に売ってたタルトを参考にして作ったら全然違うものになりました・・・
バターなし*さつまいもとくるみのタルト
さくさくのタルト生地に、さつまいものカスタードをたっぷり詰めて焼きました。
秋のヘルシータルト!
このレシピの生い立ち
無印に売ってたタルトを参考にして作ったら全然違うものになりました・・・
作り方
- 1
さつまいもはトッピング用に皮付きのまま10~20g残す。残りは皮をむき、皮付きも皮なしも小さく切り、レンジで柔らかくなるまで加熱。皮をむいた方はよくマッシュする。皮付きは冷ましておく。くるみはローストする。オーブンは180℃に余熱。
- 2
ボールに*を入れて、泡立て器などで均等に混ぜる。オリーブオイルを入れ、さらに混ぜる。大まかに混ざったら、油分が均等にゆきわたるように手でポロポロになるまでにすり混ぜる。
- 3
さらに様子を見ながら水を入れ、ひとまとまりになったらラップ二枚に挟んで薄くのばし、型にしきつめる。
フォークで穴をあけ、180℃で15分程焼く。 - 4
カスタードを作る。卵黄に砂糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜる。更にコーンスターチ、豆乳を入れてよく混ぜる。
500Wでレンジに30秒かけ、取り出してよく混ぜる。とろりとするまで繰り返す。 - 5
マッシュしておいたさつまいも、ラム酒を加え、タルト型にしきつめる。
更に1.のトッピング用のさつまいも、くるみを乗せ、190℃で10~15分焼く。 - 6
この分量だと、タルト生地、カスタード共に中途半端に余ります(汗)残りはプチ・タルトにしても良いかも。ちなみに私は、タルト生地はクッキーとして焼き、カスタードはラムレーズンを加えてそのまま食べました・・。
- 7
タルト生地は、saさんの「【医食同源】タルト生地 (ID:17360515)」を参考にさせていただきました。片栗粉を入れるとさくさくになるんですね~。クッキーなどにも使えそう♪
コツ・ポイント
さつまいも、私は手を抜いてレンジでチンしてしまいましたが、蒸した方が美味しいです。カスタードに使うマッシュは、裏ごしすれば、なめらかに。
似たレシピ
-
-
さつまいもとカスタードクリームのタルト さつまいもとカスタードクリームのタルト
秋に食べたくなる、さつまいものタルト(∩^ω^∩)カスタードクリームがさつまいもをさらに上品に仕上げます(*´∀`*)りい@志摩推し
-
-
-
-
-
くるみが香ばしい★ キャラメルタルト くるみが香ばしい★ キャラメルタルト
ざっくりしたタルト生地に、はちみつ風味のアパレイユ、豆乳クリームでキャラメリゼしたくるみがたっぷり・・・。1切れで大満足のタルト。 スイートジャム -
-
その他のレシピ