レアレアチーズケーキ

dragonmami
dragonmami @cook_40024943

焼かない(当たり前だ・・・)し、ゼラチンも不使用。生クリームの力だけで固まるとってもシッカリした濃厚なレアチーズケーキをどうぞ。
このレシピの生い立ち
大好きなチーズケーキをタップリ食べたくて。でも市販のケーキはゼラチンやマーガリンが多そう・・・

レアレアチーズケーキ

焼かない(当たり前だ・・・)し、ゼラチンも不使用。生クリームの力だけで固まるとってもシッカリした濃厚なレアチーズケーキをどうぞ。
このレシピの生い立ち
大好きなチーズケーキをタップリ食べたくて。でも市販のケーキはゼラチンやマーガリンが多そう・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm
  1. クリームチーズ 200g
  2. 生クリーム(乳脂肪分40%以上) 200cc
  3. カッテージチーズ 50g
  4. 砂糖 50g
  5. (もし甘いかもと思ったら、ギリギリ減らして) (35g)
  6. ビスケット 150g~200g
  7. バター 50g~

作り方

  1. 1

    バターはレンジで30秒加熱して溶かして置いてください。クリームチーズは室温に戻して置く。

  2. 2

    ビスケットはナイロン袋に入れ、麺棒等を使って細かく砕く。砕いたら、そこへ1の溶かしバターを入れ練る。これを型の底に敷き固めて冷蔵庫で冷やしておく。ビスケットがシットリする位溶かしバターを入れること。

  3. 3

    クリームチーズにカッテージチーズと砂糖を合わせ、良く練ってクリーム状にする。

  4. 4

    3に生クリームを入れ、泡だて器でひたすら混ぜる。とにかく混ぜる。重くなって泡だて器が動かなくなる位までひたすら混ぜる。・・・ので、ハンドミキサーの中速でやった方が良いです。5分は頑張って。

  5. 5

    泡だて器の筋が消えなくなって、箸を立てても倒れないくらい混ぜたら、2の冷蔵庫で冷やして置いた型へ流し入れ、冷蔵庫で1時間冷やす。

  6. 6

    このままでも美味しいですが、フルーツソースを掛けたりフルーツを飾っても良い!その場合、酸味のあるフルーツの方が美味しいです。

  7. 7

    カッテージチーズの代わりにヨーグルトでも良いですが、この場合水分が多いのでザルにガーゼを敷いて、それにヨーグルトをあけ一晩水切りしたのを使ってください。水切りしないとケーキが固まりません。

  8. 8

    市販の丸いビスケットを一人用ココット皿に丸いまま敷いて、その上に5を入れたり、究極、丸いビスケットにコンモリとクリームを盛り上げて冷やすだけでもok!(写真がそうです)

コツ・ポイント

生クリームを入れてからが勝負。ハンドミキサーがあるなら使った方が絶対良い!腕に自信がある方は手で混ぜても全然ok。私も初めての時はハンドミキサー使わずに作りました。次の日筋肉痛になったけど、美味しかったので懲りずに又作ってました。型の底にビスケットを敷き詰める時は、ラップを上から被せ麺棒で突くようにして固める。バターが少ないと取り分けた時にボロボロになるので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dragonmami
dragonmami @cook_40024943
に公開
パン屋・ケーキ屋・和菓子屋と渡り歩いてました。一応事務員でしたが、和菓子屋は職人見習い。残念ながら一人前には程遠かった・・・
もっと読む

似たレシピ