◎モモchan亭沖縄風ゴーヤちゃんぷる◎

モモchan7
モモchan7 @cook_40024935

我が家では、ここでも凛りんさんの『大葉にんにくしょうゆ』が大活躍♪♪もう、これに出会ってからというもの、お世話になりっぱなしです。
追記:写真UPしました。
このレシピの生い立ち
以前、沖縄料理のお店に行ったとき、初めて『ゴーヤちゃんぷる』を食べました。ゴーヤ=メッチャ苦い!!ってイメージしかなかったから、ひき気味で恐る恐る食べたら・・・うまぃ(*^_^*)って思ったので、その味を真似しようと、イメージしながら作りました。しょう油を使うところを、大好きな凛りんさんの大葉にんにくしょうゆを使ったので、味に深みが出ました!!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ゴーヤ 1/2本
  2. 木綿豆腐 1/2丁
  3. 豆もやし 1/3袋
  4. 豚肉 50グラム
  5. シーチキン 小1/2缶
  6. 顆粒かつおだし 適量
  7. 大1
  8. 大葉にんにく醤油
  9. 玉子 1個
  10. ごま 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切り、スプーンでわたをきれいに取り除き、わたが付いていた白いところに塩を多いかな??ってぐらい振り、ツルツルになるまでこする。

  2. 2

    流水で洗い流して、塩を落とし、ゴーヤを5ミリぐらいの薄切りに切る。薄切りにしたゴーヤに再び塩を振り、塩もみをして30分ぐらい水にさらす。

  3. 3

    豆腐は表面に、一つまみ程度の塩(分量外)を振り、ラップをかけずに500Wのレンジで2分ほどチンしてからお皿などの重しをして20分ほどおいて水切りをする。

  4. 4

    豆もやしは、ひげを取る。(面倒だけど、取ったほうがおいしいので。)豚肉は適当な大きさに切っておく。シーチキンは油を軽く切っておく。

  5. 5

    フライパンにごま油を引き、豚肉、ゴーヤ、豆もやし、豆腐、シーチキンを入れて塩コショウして炒めていく。

  6. 6

    顆粒のかつおだしを適量、水を加えふたをして少し蒸し焼きにする。

  7. 7

    大葉にんにくしょうゆの大葉&にんにくエキスがたっぷり出たしょうゆを味を様子見ながら加え、玉子を溶き、それを流しいれ、玉子が半熟の状態にしあげる。

コツ・ポイント

ゴーヤの苦味を完全に無くすのは、無理ですが・・・苦味抜きもこれでもかっっっ!!!てぐらいしてるし、ちゃんぷるなのでコレだとゴーヤも比較的食べやすいかと。豆腐は沖縄では『島豆腐』という、炒めた時にも崩れにくく、水気も出ない豆腐なのでそのまま使用できるのですが、なかなか手に入りにくい物なので木綿豆腐を↑↑のような水切りの仕方をすると、くずれにくくなりますよ。時間のない方は厚揚げでもいいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

モモchan7
モモchan7 @cook_40024935
に公開
初めまして(#^.^#)とにかく!!おいしいものを食べるのが大好き!!毎日、レシピをチェックして研究してまぁす。モモをよろしくオネガイシマスデス!なかよくしてくださぁい
もっと読む

似たレシピ