楽チンじゃがいもとほうれん草のグラタン♪

ひめにゃん
ひめにゃん @cook_40024138

フライパンも鍋も使わない、レンジだけでぴっぴと作るグラタンです★だから後片付けが楽チン♪でもでもおいしいグラタンです★
このレシピの生い立ち
うちの母の手抜きグラタンです。 母は缶詰のソースで作るのでもっと簡単♪

楽チンじゃがいもとほうれん草のグラタン♪

フライパンも鍋も使わない、レンジだけでぴっぴと作るグラタンです★だから後片付けが楽チン♪でもでもおいしいグラタンです★
このレシピの生い立ち
うちの母の手抜きグラタンです。 母は缶詰のソースで作るのでもっと簡単♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ジャガイモ 中2個
  2. ほうれん草 半束くらい
  3. ハムかベーコンウインナー 1,2枚 または2,3本
  4. バター 30g
  5. 薄力粉 30g
  6. 牛乳 300cc
  7. コンソメキューブ 1個
  8. 塩コショウ 塩 小さじ2分の1 コショウ適量
  9. とろけるチーズ 適量

作り方

  1. 1

    材料を準備します。じゃがいもは1cm弱の輪切りにして、耐熱容器に水を張りレンジで6分くらい火が通るまでチンする。、ほうれん草は下茹でして4cmくらいの長さに切る。 ベーコンは1cmの短冊に切る。

  2. 2

    ホワイトソースを作ります。まずバターを大きめのボールなどの耐熱容器に入れ、レンジで温め溶かします。そこに薄力粉をいれ、泡だて器でまぜ、さらに30秒ほどチンします。

  3. 3

    牛乳をレンジで沸騰しない程度に温め、砕いたコンソメを入れて溶かし、塩小さじ2分の1とコショウを入れて混ぜ、2のルウに入れてよく混ぜる。写真は混ぜた状態。しゃばシャバしてます。

  4. 4

    3をレンジで1分くらい温めます。写真のようにとろっととろみついていれば、よく混ぜ合わせて、あと15秒くらいチンしてソースの完成!味見して塩コショウが足りない場合は調整してください。

  5. 5

    耐熱容器の底にソースを敷き、じゃがいも、ほうれん草、ベーコンを並べ、さらにソースを敷き、具を載せていく。ソースと具が交互になって最後はソースをたっぷり載せる。

  6. 6

    お好みのチーズをのせて、190~200度のオーブンでこんがり焼き目がつくまで焼いて完成です!!(うちのガスオーブンで15~20分くらいでした。)

コツ・ポイント

レンジの加熱時間は日本のレンジだともう少し増やした方がいいかもしれません。アメリカのレンジはちょっと強力な気がします・・ オーブンも同様に、電子レンジのオーブンだと焼き時間は30分くらいはかかるかな?様子を見て焼いてください。 ソースはもちろん、缶詰のでも、鍋で手作りでもOKです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひめにゃん
ひめにゃん @cook_40024138
に公開
ただいまオーストラリアで生活中です。日本の食材があまり手に入らない中でいかに和風のものを作るか試行錯誤しています。マイキッチンを数年放置してしまいつくレポをいただいたのに掲載に数年かかってしまった方、申し訳ありません。 つくレポをまとめて掲載した結果うどん餃子が話題入りしました。 ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ