紅玉りんごの包み菓子

アルザス犬
アルザス犬 @cook_40024191

酸味のあるりんごが、絶滅?の危機に!国産のりんごが、全部生食用の甘いりんごになってしまったら、どうしよう。是非、酸味のあるりんごで、作りたいお菓子です。
このレシピの生い立ち
おいしい時季に、甘煮に加工した、紅玉りんご。いつも、アップルパイだけじゃなく、何か他に無いかしら?と、思って見つけたのが、包み菓子。「お菓子の絵本」という本のレシピを参考にした、ドイツのお菓子です。ボリュームがあるので、軽食にもできそうです。

紅玉りんごの包み菓子

酸味のあるりんごが、絶滅?の危機に!国産のりんごが、全部生食用の甘いりんごになってしまったら、どうしよう。是非、酸味のあるりんごで、作りたいお菓子です。
このレシピの生い立ち
おいしい時季に、甘煮に加工した、紅玉りんご。いつも、アップルパイだけじゃなく、何か他に無いかしら?と、思って見つけたのが、包み菓子。「お菓子の絵本」という本のレシピを参考にした、ドイツのお菓子です。ボリュームがあるので、軽食にもできそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8cm×8cmのもの12個
  1. バター 125g
  2. クリームチーズ 200g
  3. 砂糖 110g
  4. 1個
  5. 卵黄 1個分
  6. 薄力粉 300g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1
  8. レモン 1個分
  9. レモンの皮 大さじ1
  10. りんごの甘煮 1個に大さじ山盛り1程度
  11. スポンジケーキの残りなど りんごの水分を吸わせる役目なので、適量

作り方

  1. 1

    バター・クリームチーズ・卵は、室温にしておく。
    バターとクリームチーズをよく練る。そこへ、砂糖を入れ更に練る。卵と卵黄を合わせて、少しずつ練り合わせる。レモン汁とレモンの皮のすりおろしも一緒に混ぜる。

  2. 2

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、1のボールへ入れる。ゴムベラで、さっくり合わせ、だいたい混ざったら、ビニール袋へ入れて、冷蔵庫で、2時間以上寝かせる。

  3. 3

    2の生地を扱いやすい、分量ずつ取り出し、5~6ミリの厚さに、のばす。10cm×10cmに切り、その中央にスポンジケーキの残りを敷いてりんごの甘煮をのせる。

  4. 4

    生地の縁にエッグウォッシュ(分量外)を塗り、対角線に包む。包み終わりの所に、生地でボタンのように止め、全体に、エッグウォッシュを塗る。

  5. 5

    170度~180度に余熱したオーブンで、30分程度焼く。

コツ・ポイント

生地を混ぜすぎないようにして、練りパイの感じで、寝かせた後、何度か折を入れると、シットリ出来上がるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アルザス犬
アルザス犬 @cook_40024191
に公開
ジャムや漬物 ピクルス など保存食に興味があります。天然酵母パンも焼きます。
もっと読む

似たレシピ