秋の恵み(^○^)パウンドケーキ

クックPCC5U5☆ @cook_40295429
リンゴとさつまいもがたっぷり入った秋の恵みのパウンドケーキです\(^o^)/
このレシピの生い立ち
パウンドケーキを作るときに、何か旬のものを
入れたいと思ったので、さつまいもとリンゴを
使った秋らしいパウンドケーキを作りました(^^)
秋の恵み(^○^)パウンドケーキ
リンゴとさつまいもがたっぷり入った秋の恵みのパウンドケーキです\(^o^)/
このレシピの生い立ち
パウンドケーキを作るときに、何か旬のものを
入れたいと思ったので、さつまいもとリンゴを
使った秋らしいパウンドケーキを作りました(^^)
作り方
- 1
下準備
・オーブンは180℃に温める。
・バターは室温に戻しておく。
・アルミパウンド型にサラダ油
を塗っておく。 - 2
リンゴの甘煮
リンゴ1個 砂糖50グラム
リンゴの皮をむき、切る。
砂糖、リンゴを鍋に入れて
柔らかくなるまで煮る。 - 3
ボウルにバターを入れ、
泡立て器でクリーム状にする。
なめらかになったら
粉砂糖を2回にわけて加える。 - 4
塩を加えて混ぜる。
卵、卵黄は1個ずつ
加えそのつどよく混ぜる。
レモン汁、レモンの皮も加え、
なめらかに混ぜ合わせる。 - 5
粉を2回にわけて加える。
(ここからはゴムベラで
作業する。)
粉っぽいところが
なくなるまで混ぜる。 - 6
さつまいもとリンゴの甘煮を
5に加え、軽く混ぜる。
(強く混ぜるとリンゴが
ぐちゃぐちゃになって
しまう。) - 7
型に入れ、180℃のオーブンで
50分ほど焼く。
竹串をさして、生地が付いて
こなかったら完成! - 8
型に入れるときのポイント
型に入れたら、生地をVの字に
へこませておくと
焼き上がりに表面が
割れてきれいになるよ!
コツ・ポイント
バターと卵を混ぜるとき、分離しやすいので、
よく混ぜるのがポイントです!(^○^)
また、リンゴを煮る時は弱火でじっくり!
特に混ぜたりしなくても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
りんごとさつまいものパウンドケーキ りんごとさつまいものパウンドケーキ
甘〜く煮たりんごとさつまいもがたっぷり入った驚くほどしっとりしたパウンドケーキです♪優しい甘さが口の中に広がります!アロエーナ
-
-
秋の味♪りんごとレーズンのパウンドケーキ 秋の味♪りんごとレーズンのパウンドケーキ
りんごとレーズンの甘煮がたっぷり!バターと砂糖は控えめですがしっとり生地で食べやすいですよ♪痛みかけりんごの救済にも。 すこなつ -
-
-
リンゴとサツマイモのノンバター秋パウンド リンゴとサツマイモのノンバター秋パウンド
りんごとサツマイモがゴロゴロ入った、秋味のヘルシーケーキです。バター切らしていたので、オリーブオイルで作ってみました。 どーなつぷりん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20421870