作り方
- 1
春菊はゆでて2cmくらいに切る
出し醤油で味をつけておく - 2
豆腐は弱火で茹でて水を切っておく
裏ごしする クッキングペーパーにいれ水氣を切る
(豆腐はゆでなくてもいいのですがゆでたほうが日持ちがします) - 3
豆腐 春菊、調味料を入れ混ぜる
出来上がり
味は好みで加減した下さい
砂糖も控えてあるので
コツ・ポイント
豆腐の水氣をよく切ってください
似たレシピ
-
柿と春菊のくるみ白和え 柿と春菊のくるみ白和え
柿の時期は何にでも入れちゃうくら大好きな柿白和えもおいしいよ~!今回はゴマじゃなくてくるみの白和えにしてみたら上品な感じの白和えになりました♪あきちゃぴ
-
春菊とにんじんの白和え 春菊とにんじんの白和え
「白和えを作る時はすり鉢で、ごまはすり立てじゃなきゃだめ!」が母の言いつけでした・・・けど、時間がなくても白和えが食べたい!って時には仕方ないのです。すりごまに頼りましょう♪ ミキコシ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17406648