イチジクの赤ワイン煮

Lepurルプママ
Lepurルプママ @cook_40022174

イチジクは懐かしさがコモッテイル食材です。
子供のころ、どこにでも植わっていて、まだ熟れてもいないうちから食べては口の周りを痒くしていましたっけ・・・。
このレシピの生い立ち
お友達のお母さんのオハコ。
私が大好きなので時々作ってはいただきますが、その方は、皮を剥かずにとても上品に炊かれます。
今回は皮を剥きましたが、次回はそのまま煮てみます。

イチジクの赤ワイン煮

イチジクは懐かしさがコモッテイル食材です。
子供のころ、どこにでも植わっていて、まだ熟れてもいないうちから食べては口の周りを痒くしていましたっけ・・・。
このレシピの生い立ち
お友達のお母さんのオハコ。
私が大好きなので時々作ってはいただきますが、その方は、皮を剥かずにとても上品に炊かれます。
今回は皮を剥きましたが、次回はそのまま煮てみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イチジク
  2. 赤ワイン
  3. グラニュー糖

作り方

  1. 1

    赤ワインに砂糖を入れ煮溶かしておきます。その中に皮をむいたイチジクを並べ、汁をかけながら根気よくゆっくりと煮ます。

  2. 2

    クッキングシートをなべの大きさに丸く切り蓋にします。
    ときどき汁をかけながら柔らかくなるまで煮詰めます。

  3. 3

    耐熱ガラスの容器に入れて冷まします。

コツ・ポイント

クッキングシートをなべの大きさに丸く切り、ところどころに穴をあけておきます。こうしておくと、汁をかけるときまんべんなくいきわたります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Lepurルプママ
Lepurルプママ @cook_40022174
に公開
オーダーメイドのキッチンメーカー Le pur(ルプ)代表 ルプママ です(元ニックネームoumamaを改めました)。キッチンを作るにはお料理が好きでなければ!と、仕事の合間に殆ど趣味に近い料理作りを楽しんでいます♪ 健康の観点から無農薬自然栽培・減農薬有機栽培素材を中心に、エコの観点から捨てずに使い切る料理や調味料作りにハマっています。
もっと読む

似たレシピ