イチジクの赤ワイン煮

クック9RNX16☆
クック9RNX16☆ @cook_40129944

友人からイチジクを沢山いただきましたので「イチジクの赤ワイン煮」を作りました。甘~い赤ワイン煮を楽しみました。
このレシピの生い立ち
イチジクは生食で味わうだけでなく、スィーツにしても美味しいと奨められて取り組みました。甘くて食後のデザートに良く合いました。

イチジクの赤ワイン煮

友人からイチジクを沢山いただきましたので「イチジクの赤ワイン煮」を作りました。甘~い赤ワイン煮を楽しみました。
このレシピの生い立ち
イチジクは生食で味わうだけでなく、スィーツにしても美味しいと奨められて取り組みました。甘くて食後のデザートに良く合いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. イチジク 640g(7個)
  2. 赤ワイン 200ml
  3. 砂糖(上白糖) 100g
  4. 200ml
  5. レモン 大さじ2

作り方

  1. 1

    「名残り」を過ぎていますが、赤ワイン煮にして召し上がって下さいと頂きました。

  2. 2

    ヘタを切って7個を使いました。

  3. 3

    レモン汁を除いた材料を鍋に入れて、加熱溶解します。

  4. 4

    沸騰した調味液にイチジク7個を入れて約15分間煮上げます。イチジクが踊らないような大きさの鍋を選びます。

  5. 5

    煮上がったイチジクにレモン汁を加えて出来上がりです。直ぐ取り上げずにこのまま放冷します。

  6. 6

    綺麗に煮上がった「イチジクの赤ワイン煮」です。冷蔵庫で十分冷やして器に取りました。甘~いイチジクを味わいました。

  7. 7

    残った煮汁は糖度27%になっており、勿体ないので寒天ゼリーを作りました。煮汁300mlに粉寒天2g加えて出来上がり。

コツ・ポイント

熟しが進んで柔らかいので、煮上げる時は小さ目の鍋を使い、加熱中イチジクが踊って崩れないようにします。旬の時期のものは果肉がしまっていますが、熟している物は加減します。加熱時間は少し短くても、冷却保存中に浸み込むので気にしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック9RNX16☆
クック9RNX16☆ @cook_40129944
に公開

似たレシピ