作り方
- 1
強力粉、きなこ、スキムミルクを合わせてふるっておく。バターは室温に戻しておく。
- 2
粉の真ん中をくぼませて黒糖とイーストを入れる。卵黄と水を混ぜ合わせてイーストの部分に少しずつ注ぐ。
※冬は水ではなくぬるま湯(40℃くらい)を使ってください。べたつきやすいので水分の量は様子を見ながら加減してください。
- 3
手で捏ね、生地がまとまってきたら塩を入れ、さらに捏ねて生地を台に取り出す。しばらく捏ねたらバターを2回くらいに分けて加え、15分ほど滑らかになるまでよく捏ねる。
- 4
生地を丸め、薄く油(分量外)を塗ったボールに入れ、ラップをかけて暖かい場所で生地が2倍くらいに膨らむまで一次発酵。
※指に小麦粉ををつけて生地に差し込み、穴がそのまま残れば一次発酵完了です。
- 5
生地をボールから取り出し、両手で押さえるようにしてガス抜きをする。スケッパーで生地を8等分したら丸めて、固く絞った濡れふきんをかぶせて15分ほどベンチタイムをとる。
- 6
生地を丸め直し、天板に間をあけて並べる。生地とオーブン内に霧を吹き、オーブンの発酵機能を使って35分ほど二次発酵させる。
※生地が1.5~2倍になったら発酵完了です。
- 7
生地に塗り玉をして190℃のオーブンで12~13分焼く。
コツ・ポイント
仕込み水に使う卵黄の一部をとっておいて水で薄めて塗り玉にすると楽ちんです。
似たレシピ
-
-
米粉入り♪もちもちの黒糖きな粉パン 米粉入り♪もちもちの黒糖きな粉パン
香ばしいきな粉と黒糖たっぷり♪きな粉餅のようにもっちもちのリングパンです♪きな粉好きさんには気に入って頂けると思います♡ ぷーこさん -
-
-
HB捏ね~黒糖パン&黒糖きなこパン HB捏ね~黒糖パン&黒糖きなこパン
ほんのり甘い黒糖パン♪揚げパン風な黒糖きなこパン♩ 市販の黒糖ロールパンに対して、自然の色のパンに仕上げました(^^♪ こくぼっち -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17412397